カテゴリ: 稽古

1月11日(土) 晴れ


Picsart_25-01-11_21-05-34-621


寒波で寒いと聞いていた本日ですが、朝は寒かったものの、昼間はそこまでではなかった。


朝7:00から15:00までの仕事。


仕事帰りの足でそのままミュージカルワークショップへ。


こんなことをやるよ、という部品というかコンテンツというか、が増えていて、やってみても、人のを見ても面白い。


面白い作品になりそう。


最後の記念撮影のとき、みんなバラバラの方向を見て、無表情で、というコンセプトで撮りました。今回の作品のイメージです。


この作品を踊るための基礎練がかなりきつく、筋力がまだ弱い低学年の子は足プルプルでうまく出来ていませんでしたが、私はその時点では普通に出来たし、そんなにきついとは思いませんでしたが、帰宅後の足の疲れ方、これは、明日筋肉痛が来る!

絵手紙、初期の頃は顔彩を使っていて、いつもは水彩で、たまに水でぼかす色鉛筆とか、アクリル絵の具も使ったこともありますが、本日、新アイテムをゲットして、それで描いてみました。

水彩筆ペンというものです。

Picsart_25-01-11_19-48-25-150



48色。色の名前がわからず、別の紙に塗って確かめながら描いてみました。

慣れたら楽しそう。










1月9日(木)晴れ


Picsart_25-01-09_20-46-12-122


今日は暖かでしたが、午後は風がかなり強かった。


明日から寒波がやって来るとのこと。


さて、私は職場で健康診断で、仕事を約1時間抜けて行ってきました。


夕べの20時以降食べていないので(今回、胃のレントゲンはないため、お水とお茶はOKでした。)、朝の6時台7時台、お腹が空いていたのですが、デッドラインを越えたみたいで、11時頃は平気になっちゃいました。


17時からジャズダンスレッスン。


新年初稽古ですが、実はМさんが足の手術を受けるため、結構長くお休みとなり、暫しのお別れ稽古となりました。


本人は長らく希望していた手術を受けるので、楽しみで仕方ないそうで、手術までに風邪を引かないように用心していました。


健康診断に向けて3日間禁酒だったので、夜、レモンサワーを飲んだせいか、とても眠い。




日は暖かでしたが、午後は風がかなり強かった。

明日から寒波がやって来るとのこと。

さて、私は職場で健康診断で、仕事を約1時間抜けて行ってきました。

夕べの20時以降食べていないので(今回、胃のレントゲンはないため、お水とお茶はOKでした。)、朝の6時台7時台、お腹が空いていたのですが、デッドラインを越えたみたいで、11時頃は平気になっちゃいました。

17時からジャズダンスレッスン。

新年初稽古ですが、実はМさんが足の手術を受けるため、結構長くお休みとなり、暫しのお別れ稽古となりました。

本人は長らく希望していた手術を受けるので、楽しみで仕方ないそうで、手術までに風邪を引かないように用心していました。

健康診断に向けて3日間禁酒だったので、夜、レモンサワーを飲んだせいか、とても眠い。



12月26日(木) 晴れ 温かい日


Picsart_24-12-26_19-52-47-776


朝9:00から15:00 までの仕事。

コロナ患者さんの他に、今はインフルエンザも多く、感染の部屋でも、マスク、手袋、防護エプロンで入る場合もありますが、今回はイエローゾーンは入りません。

で、時間が余った分、大部屋(4人部屋)の掃除の時、ベッドを普通以上に大きく動かし、普段は動かさなくていいTV台も動かしてぐるんぐるん掃除していたら、逆に時間がなくなってしまいました。

午後は別館のお掃除へ。

つい2カ月前まで暑くてたまらなかった最上階の階段の踊り場(サンルームでした)が、あったかくてほっぺたが幸せ。

外を歩いていたら、背中が汗ばんできました。

夜はジャズダンスレッスン。

ダンスジャムのための新作の素描のようなことをやりました。




12月5日(木) 晴れ


Picsart_24-12-06_20-14-29-532


ここのところ暖かい日々が続く12月。

朝9:00から15:00までの仕事。

帰ってきて、17:00からジャズダンスレッスン。今日はマンツーマン。

いろいろ話しながらしっかりストレッチ。

一昨日観た「コール・ミー・ダンサー」の話もしました。

最後に、今ティックトックで流行っている、ダンスの基礎的動きを繋げた動画の簡単版をやりました。

簡単なはずなのに難しい。

一番の肝は、腕の位置が常に肩の高さを保つこと。そして、私が苦手なのが、タタンッと足を踏み変えるところ。













11月30日(土) 晴れ


Picsart_24-11-30_19-19-06-982


朝7:00から15:00までの仕事。

C館の点滴室の掃除をしているとき、朝7:00を過ぎているのに暗い。晴れているんじゃなかったっけ?まるで皆既日食。

なんだか不思議に思っていたら、三角形に青空と黄葉が見えました。

「三角窓の外側は朝」

・・・・・・・・

 私の好きな漫画、アニメ、実写映画に、「三角窓の外側は夜」というのがありまして。

オカルト系、ちょっとBLっぽい。実写映画では、岡田将生と志尊淳が主役をやっていました。

種明かしをしますと、今、C館では外壁工事をしていて、黒いシートが張り巡らされているので、それで室内から見ると真っ暗。

それが、幕の一部がめくれていて、三角形に外が見えている。まぶしくて、最初、三角形の鏡かと思いました。

仕事から帰り、16:10からミュージカルワークショップ。

お題をもらって体で表現することをやりました。

四つのお題を最後には繋げて、小作品を作りました。

来年のミュージカルは、こういう感じになる、というスケッチみたいなワークショップでした。楽しかった!



↑このページのトップヘ