1月2日(木) 晴れ


Picsart_25-01-02_23-00-18-483


スージーは朝から仕事で、早朝に出かけました。

エマと私は美味しいバラエティに富んだバイキング朝食をいただき、10:00少し前にチェックアウト。


外は素晴らしい快晴!

Picsart_25-01-02_20-52-41-432



午後から映画を見るので、バーガーキングで時間潰し。


映画は、「はたらく細胞」を観ました。

Picsart_25-01-02_20-50-15-911


映画.comの解説


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


人間の体内の細胞たちを擬人化した斬新な設定で話題を集め、テレビアニメ化もされた同名漫画を実写映画化。原作漫画「はたらく細胞」とスピンオフ漫画「はたらく細胞 BLACK」の2作品をもとに、ある人間親子の体内世界ではたらく細胞たちの活躍と、その親子を中心とする人間世界のドラマを並行して描く。


人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、酸素を運ぶ赤血球や細菌と戦う白血球など無数の細胞たちが、人間の健康を守るため日夜はたらいている。高校生の漆崎日胡は、父の茂と2人暮らし。健康的な生活習慣を送る日胡の体内の細胞たちはいつも楽しくはたらいているが、不規則・不摂生な茂の体内では、ブラックな労働環境に疲れ果てた細胞たちが不満を訴えている。そんな中、彼らの体内への侵入を狙う病原体が動き始め、細胞たちの戦いが幕を開ける。


永野芽郁が赤血球役、佐藤健が白血球役でそれぞれ主演を務め、人間の漆崎茂を阿部サダヲ、その娘・日胡を芦田愛菜が演じる。「翔んで埼玉」「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹が監督を務め、「るろうに剣心」シリーズの大内貴仁がアクション演出を担当。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




永野芽郁の一生懸命で純粋なイメージの赤血球、身体能力抜群で、無表情が上手い佐藤健の白血球、最高でした!


笑えて笑えて、かなり勉強になって、それぞれの使命に涙しました。


みんなカッコいい!みんな素敵!


映画の後はサミットで買い物して、このままでは1日ほとんど歩かないで終わってしまうので、桜木町駅から横浜駅まで歩きました。


帰って、届いた年賀状を見たら、出していない人から6枚来ていて、すぐにこちらからも書きました。明日投函します。