9月16日(月) 雨後曇り後晴れ 敬老の日

世間では、この土日月三連休の方が多かったと思いますが、私は土日は仕事、そして今日から三連休。
朝6:00にアラームを掛けていましたが、4:30に目が覚めたので、風呂に入りました。
本日は映画を2本観ました。
朝9:15から「スオミの話をしよう」
映画.comの解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
三谷幸喜が「記憶にございません!」以来5年ぶりに手がけた映画監督・脚本作品。長澤まさみを主演に迎え、突然失踪した女性と、彼女について語り出す5人の男たちを描いたミステリーコメディ。
豪邸に暮らす著名な詩人・寒川の新妻・スオミが行方不明となった。豪邸を訪れた刑事の草野はスオミの元夫で、すぐにでも捜査を開始すべきだと主張するが、寒川は「大ごとにしたくない」と、その提案を拒否する。やがて、スオミを知る男たちが次々と屋敷にやってくる。誰が一番スオミを愛していたのか、誰が一番スオミに愛されていたのか。安否をそっちのけでスオミについて熱く語り合う男たち。しかし、男たちの口から語られるスオミはそれぞれがまったく違う性格の女性で……。
三谷が脚本を手がけたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では語り部を担当した長澤が、ミステリアスなスオミ役を演じた。スオミを知る5人の男たちは、元夫の刑事・草野役を西島秀俊、現夫の詩人・寒川役を三谷監督作品初出演となる坂東彌十郎、ユーチューバー・十勝役を松坂桃李、庭師・魚山役を遠藤憲一、警察官・宇賀神役を小林隆がそれぞれ担当した。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
三谷ワールドのドタバタ笑いの2時間で、謎解き的な部分もあり、長澤まさみ、流石!です。
西島秀俊はこういう役がよく似合う。
みんながわさわさしている時に少し遅れて登場する松坂桃李は場の雰囲気をガラッと変えられる、なかなかの俳優になりました。
なので、戸塚純貴はまだまだ、が目立ってしまうけれど、濃い俳優揃いなので、こういう役回りも必要かな。
瀬戸康史は、常に脇でキャンキャン吠えていて、最後に美味しいところを持っていく俳優に成長しました!
付け加えると、5人の男たちは癖が強いけれど今の常識にやや疎く、瀬戸康史が常識的な事を言える狂言回し的役割でした。
最後、何故ミュージカル仕立て?
そうだった、三谷ワールドでした!
次の映画まで時間がないので、急いでフードコートまで降りていって、ミスタードーナツでエンゼルフレンチを買って食べて虫押え。ランチは後でゆっくり。
2本目の映画は、「ほくのお日さま」
映画.comの解説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「僕はイエス様が嫌い」で第66回サンセバスチャン国際映画祭の最優秀新人監督賞を受賞した奥山大史が監督・脚本・撮影・編集を手がけ、池松壮亮を主演に迎えて撮りあげた商業映画デビュー作。
雪の降る田舎町。ホッケーが苦手なきつ音の少年タクヤは、ドビュッシーの曲「月の光」に合わせてフィギュアスケートを練習する少女さくらに心を奪われる。ある日、さくらのコーチを務める元フィギュアスケート選手の荒川は、ホッケー靴のままフィギュアのステップを真似して何度も転ぶタクヤの姿を目にする。タクヤの恋を応援しようと決めた荒川は、彼にフィギュア用のスケート靴を貸して練習につきあうことに。やがて荒川の提案で、タクヤとさくらはペアでアイスダンスの練習を始めることになり……。
池松がコーチの荒川役を務め、テレビドラマ「天狗の台所」の越山敬達がタクヤ、アイスダンス経験者で本作が演技デビューとなる中西希亜良がさくらを演じた。主題歌は音楽デュオ「ハンバート ハンバート」が2014年に手がけた同名楽曲。2024年・第77回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に、日本人監督としては史上最年少で選出された。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
池松壮亮はフュギュアスケート経験者なのかと思いきや、この映画のために練習したんですね。
越山敬達少年と中西希亜良少女の初々しく透明感のある演技に胸を打たれました。中西希亜良はなかにし礼の孫なんだそうで。アイスダンス経験者なんだそうです。
とにかく冬の日差しの優しいお日さまを見ているような映画でした。
ネタバレ、ご注意ください。
アイスダンスのレッスン、素敵でした。
恋、吃音、思春期から見た同性愛など、いろいろ問題があり、バッジテスト当日、遂にさくらは現れず、春が来て雪も氷も解けて、タクヤは中学生になり、このまま終わってしまうのかな、切ないな、と思っていたら、春の日差しの中、タクヤとさくらはばったり出会い、タクヤが何かを言いかけ、吃音?
というところでプツッ!
なんとなくほっこり夫婦をイメージさせるハンバートハンバートの歌がエンディングテーマで、まさに吃音の歌。
映画の中で、タクヤは自信がついてくると吃音があまり出なくなってきていて、それが、ラストシーンのあの、プツッ!は、なんなんだ?
さて、映画を観終わってからゆっくりランチ。KFCのクーポンでオリジナルチキンとビスケットとSポテトとドリンクが、約半額で550円!
ところが、本日オーブンの故障でビスケットが焼けず、代わりにクリスピーで良いか聞かれ、寧ろそのほうが嬉しいかも。
プラスでとろ~り月見パイを注文しました。かなり満足!
三連休とあって、フードコートも混んでいる!
ひとりだと割と席を見つけやすいのですが、複数名で来ている家族や友達連れは席探しに苦労していました。
スーパーで買い物して帰りましたが、最近あまり来ていなかったのでかなりメニューが変わったのか、三連休で気合い入れてメニュー豊富にしているのか、あれも食べたいこれも食べたいで、少量パックながらいっぱい買ってしまった!
コメント