2024年11月

11月30日(土) 晴れ


Picsart_24-11-30_19-19-06-982


朝7:00から15:00までの仕事。

C館の点滴室の掃除をしているとき、朝7:00を過ぎているのに暗い。晴れているんじゃなかったっけ?まるで皆既日食。

なんだか不思議に思っていたら、三角形に青空と黄葉が見えました。

「三角窓の外側は朝」

・・・・・・・・

 私の好きな漫画、アニメ、実写映画に、「三角窓の外側は夜」というのがありまして。

オカルト系、ちょっとBLっぽい。実写映画では、岡田将生と志尊淳が主役をやっていました。

種明かしをしますと、今、C館では外壁工事をしていて、黒いシートが張り巡らされているので、それで室内から見ると真っ暗。

それが、幕の一部がめくれていて、三角形に外が見えている。まぶしくて、最初、三角形の鏡かと思いました。

仕事から帰り、16:10からミュージカルワークショップ。

お題をもらって体で表現することをやりました。

四つのお題を最後には繋げて、小作品を作りました。

来年のミュージカルは、こういう感じになる、というスケッチみたいなワークショップでした。楽しかった!



11月29日(金) 晴れ


Picsart_24-11-29_18-53-35-904


朝7:00から15:00までの仕事。

金曜日の仕事はいつも、朝から10:00までは忙しく、その後は気楽に仕事できます。

ブラックフライデーって、洗剤などを買うのにはよいのですが、ついつい乗せられて?結構買っちゃいますね。

いいんだか悪いんだか。

帰り、家の裏の山の上の方にだけ日が当たっていて、やや黄葉の木もあるにはありますが、夕日で黄葉しているみたいに見えているのかな、と思いつつも、なんだかいいなあ、綺麗だなあ、と、暫し見とれていました。




11月28日(木) 晴れ


Picsart_24-11-28_20-17-12-013


朝は暖かでしたが、風が出てきて、午後は風が冷たかった。

朝9:00から15:00までの仕事。

7:00出勤が多い中、9:00出勤の日は、7:00出勤の日より1本遅い電車に乗り、職場最寄り駅前のマックの開店とともにマックに入店。朝マックして時間調整しています。

今朝は開店の6:00になっても店が開く様子がない。灯りは灯っているものの、ロールカーテンは閉められたまま。

まさかコンビニ強盗みたいに店内、悪人に占拠されている?なんて想像までしてしまう。

モバイルオーダーしようとしたら、この店だけでなく近隣の店すべてモバイルオーダー停止中の表示。

おかしい。近隣の店の中には24時間営業のところもあるのに。

実は薄暗くてみんな気づかなかったのですが、11月28日、メンテナンスのため一時休止、という張り紙がありました。

張り紙に気づいて、みんな三々五々散っていきました。

私はコンビニで昼用のおむすびと飲み物と、朝食用のサンドイッチとコーヒーマシーンで豆を挽いてくれるホットコーヒーを買って、職場へと向かいましたが、中には行き場のない人もいたのては?

仕事終わり、帰宅して、風邪のためにしばらくお休みしていたダンスレッスンに行きました。

今日はマンツーマンだったので、体がなまっている私のための、体を伸ばす特別メニューをやってくださいました。

ダンスは共に体を動かすからでしょうか。ストレッチしながら、結構深い話までしてしまいます。

ブラックフライデーの先行セールで注文したものが、今日明日いろいろ届きます。

箱を開けるときは楽しいのですが、いっぺんに届くと段ボールやエトセトラの片付けが大変!






11月27日(水) 雨後快晴


Picsart_24-11-27_20-47-06-109


暖かな日でした。

1ヶ月かもっと前か、兄がガラスの急須を落っことして割ってしまって以来、母と兄と私のお茶タイムがなくなっていました。

アマゾンでガラスの急須を買ったのが今日届いたので、早速お茶にしました。

絵手紙は、私と母しか描けなかったのですが、兄がいない二人だけはちょっと寂しいので、遠近法的に兄を遠くに小さく描こうとしたら、兄が頭でっかちの、小さくて太め、になってしまいました。

兄は174cmでやせ型です。

スーパーで買ってきたワッフルが、周りはふわふわ、クリームの甘さが控えめで好評でした。

和菓子のほうが今日みたいな日には食べたかったのですが、兄によると、和菓子のほうが晩ごはんに差し支えるので、洋菓子系にしてほしい、と。

今日の昼間は、室内よりも外のほうが暖かでした。

ただ、だんだん風が強くなり、兄が出かけた時は、向かい風で前に進まなかったそうです。

ブラックフライデーは11月29日ですが、Amazonでは先行でセールしているので、洗濯洗剤、こすらない風呂洗い洗剤、バスタオルなどを買いました。




11月26日(火) 晴れ後雨


Picsart_24-11-27_11-10-19-901



今日明日オフ。今日は映画を2本観てきました。

朝一番の映画館は寒くて、コートもマフラーも着けたまま観ました。

本日の1本目は、「六人の嘘つきな大学生」

映画.comの解説

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

浅倉秋成による大ヒットミステリー小説を映画化した密室サスペンス。

人気エンタテインメント企業の新卒採用で最終選考に残った6人の就活生。「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨む」という課題を与えられた彼らは、全員での内定獲得を目指して万全の準備で選考の日を迎えるが、急な課題の変更が通達される。6人の中で勝ち残るのは1人だけで、その1人は彼ら自身で決めるというのだ。戸惑う彼らに追い打ちをかけるかのように、6通の怪しい封筒が見つかる。その中には「詐欺師」「犯罪者」「人殺し」など6人それぞれを告発する衝撃的な内容が記されていた。やがて会議室という密室で、6人の本当の姿が次々と暴かれていく。

洞察力に優れた主人公・嶌衣織を浜辺美波、まっすぐな性格でムードメーカーとなる波多野祥吾を赤楚衛二、冷静で的確なリーダーシップをとる九賀蒼太を佐野勇斗、語学力と人脈に自信を持つ矢代つばさを山下美月、口数が少なく分析力に優れた森久保公彦を倉悠貴、スポーツマンでボランティアサークルの代表を務める袴田亮を西垣匠が演じた。「キサラギ」「シティーハンター」の佐藤祐市が監督を務め、テレビドラマ「毒島ゆり子のせきらら日記」の矢島弘一が脚本を担当。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



胸糞悪いシーンもありましたが、最後まで観て、感動、涙!

ラストシーンの6人の自撮り写真が泣けます。



ランチは、KFCで、クーポンで辛味噌チキンとツイスター、飲み物のセット。




午後に観た2本目は、「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」



映画.comの解説

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が、2016年の韓国ドラマ「元カレは天才詐欺師 38師機動隊」を原作に、真面目な公務員と天才詐欺師が手を組んで脱税王から10億円を奪い取るべく奮闘する姿を活写したクライムドラマ。

税務署に勤める真面目な公務員・熊沢二郎は、天才詐欺師・氷室マコトの巧妙な詐欺に引っかかり大金を騙し取られてしまう。刑事である親友の助けで氷室を探し出す熊沢だったが、氷室は熊沢に対し、ある提案をする。それは熊沢が追っている権力者を詐欺にはめ、その権力者が脱税した10億円を徴収するから、そのかわりに自分を見逃してほしいというものだった。熊沢は犯罪の片棒を担ぐことに戸惑いながらも、自身のある復讐のため、氷室と組むことを決意。2人はクセ者ぞろいのメンバーによる詐欺師集団「アングリースクワッド」を結成し、壮大な税金徴収ミッションに挑む。

主人公の税務署職員・熊沢を内野聖陽、天才詐欺師・氷室を岡田将生が演じ、川栄李奈、森川葵、後藤剛範、上川周作、真矢ミキ、鈴木聖奈が共演。上田監督とテレビドラマ「相棒」シリーズなどの岩下悠子が共同で脚本を手がけた。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



観る前にちらりと見たレビューで、詐欺師物でも、コンフィデンスマンよりスッキリする、とありましたが、観ていたらいろいろヤバくて、これ、大丈夫なの?返り討ちなの?回収できるの?と、とにかくハラハラ・ドキドキ。

コンフィデンスマンは、笑って見られますが、こちらはかなり辛くなる。

でも、もしや?という伏線を見つけてからは少し余裕も持てました。

最後まで見て、とにかくスッキリ爽やか。

内野聖陽の普通のおじさん振りが凄いし、真矢ミキはさすがの貫禄だし、岡田将生の美青年ぶりは結婚発表をしてもなお衰えず。

その他のキャラ達も、後藤剛範、上川周作、皆川猿時、川栄李奈、みんな素晴らしい!

悪役の小澤征悦はACMA∶GAMEの時よりさらにツヤツヤで憎たらしいし、嫌な上司役の吹越満も、嫌味さ最高!

2本観終わってまだ時間が早いので、フードコートでマックのコーヒーを飲みながら、親戚用年賀状の表書きを全てやってしまいました。

帰りは暗くなってしまいましたが、私がフードコートにいた間にかなり雨が降ったらしく、私は運良く雨には降られませんでした。

公園のささやかなイルミネーションが綺麗でした。雨に濡れた地面に映る灯りも美しい。街灯に照らされた銀杏の黄葉が金色に光っていました。
Picsart_24-11-27_11-13-56-105

Picsart_24-11-27_11-15-46-133


夜は大雨。

夜中に大雨警報が出ました。





↑このページのトップヘ