11月30日(土) 晴れ
朝7:00から15:00までの仕事。
C館の点滴室の掃除をしているとき、朝7:00を過ぎているのに暗い。晴れているんじゃなかったっけ?まるで皆既日食。
なんだか不思議に思っていたら、三角形に青空と黄葉が見えました。
「三角窓の外側は朝」
・・・・・・・・
私の好きな漫画、アニメ、実写映画に、「三角窓の外側は夜」というのがありまして。
オカルト系、ちょっとBLっぽい。実写映画では、岡田将生と志尊淳が主役をやっていました。
種明かしをしますと、今、C館では外壁工事をしていて、黒いシートが張り巡らされているので、それで室内から見ると真っ暗。
それが、幕の一部がめくれていて、三角形に外が見えている。まぶしくて、最初、三角形の鏡かと思いました。
仕事から帰り、16:10からミュージカルワークショップ。
お題をもらって体で表現することをやりました。
四つのお題を最後には繋げて、小作品を作りました。
来年のミュージカルは、こういう感じになる、というスケッチみたいなワークショップでした。楽しかった!
朝7:00から15:00までの仕事。
C館の点滴室の掃除をしているとき、朝7:00を過ぎているのに暗い。晴れているんじゃなかったっけ?まるで皆既日食。
なんだか不思議に思っていたら、三角形に青空と黄葉が見えました。
「三角窓の外側は朝」
・・・・・・・・
私の好きな漫画、アニメ、実写映画に、「三角窓の外側は夜」というのがありまして。
オカルト系、ちょっとBLっぽい。実写映画では、岡田将生と志尊淳が主役をやっていました。
種明かしをしますと、今、C館では外壁工事をしていて、黒いシートが張り巡らされているので、それで室内から見ると真っ暗。
それが、幕の一部がめくれていて、三角形に外が見えている。まぶしくて、最初、三角形の鏡かと思いました。
仕事から帰り、16:10からミュージカルワークショップ。
お題をもらって体で表現することをやりました。
四つのお題を最後には繋げて、小作品を作りました。
来年のミュージカルは、こういう感じになる、というスケッチみたいなワークショップでした。楽しかった!