2024年08月


8月31日(土) 曇ったり降ったり一時晴れ間も




Picsart_24-09-01_19-39-12-454


朝7:00から15:00までの仕事。


16:20から、歌のないミュージカルの練習。


後半には衣装合わせもしました。


子どもたちの衣装が可愛くて、テンション上がりました。


その後そのまま残り、レッスン代が余っている分の振替で、ファンキーステップクラスを受講しました。


随分以前には参加したことがあるのですが、最近はメンバーが一新され、このメンバーのクラスには初参加。


なんか、このクラスいいな。また参加したいな。


最後には、Mさんと私のジャズ作品を皆さんに見てもらいました。


いい緊張感で楽しかった。実はいっぱい間違えちゃったのですが(ダンスジャム本番の11月2日まであと2ヶ月)、次回は間違えないぞ、と、逆にやる気に満ちました!


終わる頃、警報のチャイムが鳴ったり、雷雨になったり。


今日も、いただいた茗荷に合うネバネバ春雨サラダと、半熟卵とネギトロ丼を買って帰りました。


美味しかった!




















8月30日(金) 雨




Picsart_24-08-30_20-28-23-424




我が市にも、大雨警戒レベル3が出ました。


土砂災害の危険地域から高齢者は避難するように、というものらしい。


古い地質の、崖や山が多い地域ですからねえ。さらに、高齢者が多い地域でもあります。


70代の方が普通に活躍しているので、我が地域における高齢者は85歳以上らしい。それは我が家のほんの周りの地区の話で、市全体となるともう少し引き下げられます。


COVID-19の第一回ワクチン接種の時、高齢者から始まりましたが、何せ高齢者の多い地域なので、初回は82歳以上でした。


出勤の時、私の乗った電車は全く遅れていませんでしたが、出勤時間が遅い人たちは、遅延や間引きに出くわしたそうです。


朝7:00から15:00までの仕事。


大雨と小雨、たまにやんだりが繰り返されるため、ゴミ出しなど、外に行くタイミングが悪いと大変でした。


帰り、auショップに寄りました。


先月Wi-Fiルーターを新しく買い、前のルーターは8月10日から30日までの間に解約してくださいとのことだってので。


その時、ショップに来ていた、auからUQに変えたい、という方は、本当は明後日、9月1日に予約していたそうですが、9月1日は台風で荒天、とテレビで見たので、電話で確認してから今日来た、と言っていました。


9月1日、運搬の仕事なんですけど。やだなあ、怖いなあ。




そうそう、職場のSTさんから、土付きのミョウガをいただきました。


ミョウガと合わせるために、夜は素麺と、ネバネバサラダ。美味しかった!











8月29日(木) 曇りのち雨


Picsart_24-08-30_18-48-43-801



今、日本を脅かしている(既に被害も出ています)台風10号は、「サンサン Shanshan 珊珊」という名前なんだそうです。


こちらは、2016年8月29日の絵手紙。

ff87576c


この日も奇しくも台風10号が近づいていました。当時の台風10号は、ライオンロックという名前で、前代未聞の迷走台風でした。


さて、本日は朝9:00から15:00までの仕事。


仕事は特に問題もなく、雨の影響もそれほど受けず、帰宅したのですが、帰宅途中で主に支払いやらエトセトラで銀行やらコンビニやら、さらに一旦帰ってからまた出かけたりと、やたら疲れました。


ここのところなるべくアルコール類を飲まないようにしているのですが、今日はちょっと飲んじゃおうかな。









8月28日(水) 晴れ時々曇り一時雨




Picsart_24-08-28_21-43-34-320




本日もオフ。


午前中、美容院へ。


絵手紙に「オシャレして行く」と書きましたが、そこまでオシャレというわけではありません。職場に行くときのTシャツスタイルよりはちょっとランクアップ、ぐらいかな。


冬場は普段タートルネックが多いので、シャンプーの時など、首にタオルを巻きやすいように、美容院に行くときはタートルネックは避け、シャツワンピースなど、ちょっとオシャレになるかも。


美容院に行くときオシャレして行く感覚は、結婚してすぐに婚家の姑から言われました。


駅を降りた瞬間に、本家の嫁が来たと思われるので、きれいな服装で来ること。結婚したお披露目に着物を着付けてもらって髪を結ってもらって、ご近所を何十軒も回るので、その着付けのために美容院に行く時も、お洒落していくこと、と。


まだ高校生の頃に、祖母や伯母に言われました。美容院に行く時、汚い格好をして行くと、ヘアカットもそれなりにされてしまう。綺麗な格好をしていけば、素敵にしてもらえる、と。


そんなことも、未だに少し心の片隅に残っているので、ほんのちょっとだけ、オシャレした気分で行きます。


さて、今月誕生月のプレゼントで、マッサージ付き炭酸シャンプーが無料でした!


以前は、それプラス肩マッサージとか、眉を整えるとか、もっと前はトリートメントも選べて、誕生月プレゼントはかなり豪華でしたが、諸物価高騰の折だからか、前よりプレゼントが寂しくなってはいますが、でも、マッサージ付き炭酸シャンプーを無料でやってもらえるだけでも御の字です。


ランチはKFCで、クーポンを使って、オリジナルチキンセット。


午後は映画を観ました。


「劇場版すとぷり はじまりの物語」


映画.comの解説


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


動画配信サイトを中心にさまざまな活動を行う6人組エンタテインメントユニット「すとぷり」。顔出しせず、メディア出演時はイラストキャラクターで活動している彼らを主役に描くアニメーション映画。


2016年にリーダーのななもり。を中心に結成され、オリジナル楽曲やゲーム実況などの動画配信からライブ活動まで、幅広い活動で人気を集めてきた「すとぷり」は、24年6月2日時点でYouTube動画再生数79.7億回、YouTubeチャンネル登録者数290万人超え、TikTokフォロワー数82.7万人、各SNSの合計フォロワー数は730万人にものぼり、22年に開催した5大ドームツアーでは約32万人を動員、23年にはNHK紅白歌合戦への出場も果たすなど、活躍の場を広げ続けている。


そんな彼らの知られざる“はじまりの物語”を、メンバーの莉犬、るぅと、ころん、さとみ、ジェル、ななもり。がそれぞれ本人役で主演を務めて描き出す。共演には種﨑敦美、三森すずこ、岡本信彦ら人気声優が集結し、テレビアニメ「東京リベンジャーズ」などのライデンフィルムがアニメーション制作を担当。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




すとぷりは紅白にも出たので、映画をやると聞いて、見たいと思っていました。


美少年たちの高校生活、文化祭でライブ、可愛すぎる青春!


莉犬くんだけ、何故犬?


調べたけれど、そういう個性としか言いようがないらしい。


耳も尻尾もあるのに誰からも突っ込まれないのは、私たちに対してはわかりやすく犬で描かれてますが、その同じ空間の人たちにしてみれば、犬っぽいよね、で済まされてしまうだけで、外見は普通にヒトなのかも。


6人で海に行くとき、江の島の駅を降りて土産物街を歩くまではリアルだったのに、そこから先は概念的で、あれあれ?パラレルワールド?的な。


明日は、帰宅の頃大雨になるみたいで、気が重いなあ。













8月27日(火) 雨のち晴れ時々曇り



Picsart_24-08-28_07-29-12-525




今日明日オフ。


夜中から早朝大雨。


出掛ける頃には止んでいました。傘は長傘をやめて折りたたみ傘にしましたが、足元はレインブーツにしました。


それで気づいたのですが、GUで買ったジョガーパンツ、どうにもカッコつかないと思っていたのが、ショートブーツによく合うことが分かりました。


映画を2本観ました。


1本目は「フォールガイ」


映画.comの解説


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


「ブレット・トレイン」「ワイルド・スピード スーパーコンボ」のデビッド・リーチ監督が、ライアン・ゴズリングとタッグを組んで描いた痛快アクション。1980年代に放送されたテレビドラマ「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」を映画としてリメイクし、危険な陰謀に巻き込まれたスタントマンの戦いを、自身もスタントマン出身のリーチ監督がリアルかつ斬新なアクションで活写する。


大怪我を負い一線から退いていたスタントマンのコルトは、復帰作となるハリウッド映画の撮影現場で、監督を務める元恋人ジョディと再会する。そんな中、長年にわたりコルトがスタントダブルを請け負ってきた因縁の主演俳優トム・ライダーが失踪。ジョディとの復縁と一流スタントマンとしてのキャリア復活を狙うコルトはトムの行方を追うが、思わぬ事件に巻き込まれてしまう。


主人公コルトの元恋人ジョディを「クワイエット・プレイス」シリーズのエミリー・ブラント、失踪した主演俳優トム・ライダーを「キック・アス」シリーズのアーロン・テイラー=ジョンソンが演じた。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




ライアン・ゴズリングがいい男なので、とってもよかった!


ついついライアン・ゴズリング イコール スタントマン、コルトと錯覚し、あの危険な数々、車が8回転半したり、火だるまになったり、をライアン・ゴズリング自身がやっているように錯覚してしまう。


しかし、エンドロールのメイキングで、俳優トム・ライダーとスタントマン、コルトと、もう一人、本当のスタントマン(確か、ローガンと呼ばれていた)の3人が同じ金ピカ衣装で並んでいるのを見て、鳥肌立ちました!


使われている曲が少し古めの曲揃いで、いい曲ばかり。


オープニングでキッスが歌う「I Was Made for Lovin' You」


そしてシドニーのオペラハウス前でのボートチェイスシーンの、ヤングブラッドが歌う「I Was Made for Lovin' You」は、キッスの同曲とはまるで別物!


車の中でコルトが聞いて涙する、テイラー・スイフトの「All Too Well」、最高!

テレビドラマを映画化したとのことで、その当時の流行歌だったのかなあ?




ランチはカフェで、まだモーニングが頼めたので、玉子とハムのモーニングセットで。


午後観た映画は、「ラストマイル」


映画.comの解説


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


テレビドラマ「アンナチュラル」「MIU404」の監督・塚原あゆ子と脚本家・野木亜紀子が再タッグを組み、両シリーズと同じ世界線で起きた連続爆破事件の行方を描いたサスペンス映画。


流通業界最大のイベントである11月のブラックフライデー前夜、世界規模のショッピングサイトの関東センターから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生し、やがて日本中を恐怖に陥れる連続爆破事件へと発展する。関東センター長に着任したばかりの舟渡エレナは、チームマネージャーの梨本孔とともに事態の収拾にあたるが……。


主人公・舟渡エレナを満島ひかり、梨本孔を岡田将生が演じ、事件に巻き込まれる関係者役で阿部サダヲとディーン・フジオカ、捜査を担当する刑事役で「アンナチュラル」の大倉孝二と「MIU404」の酒向芳が出演。さらに「アンナチュラル」から三澄ミコト役の石原さとみ、中堂系役の井浦新、久部六郎役の窪田正孝ら、「MIU404」から伊吹藍役の綾野剛、志摩一未役の星野源らが再結集する。主題歌も「アンナチュラル」「MIU404」に続き米津玄師が担当した。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




ちょっとしか出ない脇役に主役級の俳優が軒並み出ていたのは、そういうわけか。


ア◯◯◯を連想させる大手通販サイト物流センター。


想像以上にすごい世界でした。


運送業者さんやトラックドライバーさんには敬意を表したい。


最近は置き便にして、お手数かけないようにしてはいますが。


終わってから、すぐには立ち上がれませんでした。

特異な事件かもしれないけれど、身近に起こり得る気がしたし、一人ひとりの立場や思い、自分だったら、と、考えてしまう。


さて、帰ってから、兄の先日の入院給付金のための、保険会社に送る書類書きを手伝ったり(兄は視野欠損があって書類を読んだり書いたりが厳しいので)、領収書や診断明細のコピーを取りに行ったりしました。

台風10号、関東は金曜土曜日辺りが雨風強くなりそうです。





↑このページのトップヘ