2023年11月


11月30日(木) 晴れ




Picsart_23-11-30_19-52-57-588




朝5:40に、夜行バスで横浜に戻ってきました。


少し早めに目覚めて、少しずつ下車の準備をすることが多いのですが、直前まで夢を見ていて、バスの車内に照明がつき、


「おはようございます。間もなく横浜YCATに到着します。」


ウオオッ


一瞬で目が覚めた!


寝惚けることもなく、さっさと下車の準備。


なにせ、スマートウォッチの計測によると、7時間20分寝てますから。


そこまで寒くないので助かります。


職場の最寄り駅まで移動して、コインロッカーにリュックを預けて、朝マックしながら、時間調節。


仕事は朝9:00から15:00。


今日はライトモードで仕事しました。ここのところ、ディープモードでやってきたので。


今日で11月も終わり。ローソンに注文していた年賀状(親戚用)を受け取ってきました。写真屋さんに注文していた、私の絵手紙を年賀状にしたものは、今日出来ました、と電話がありました。


今日は第5(木)でジャズダンスレッスンはお休みなので、先月作ったコンタクトレンズをもっと度を上げてほしい、と行ってきました。


帰ったら、まだ兄が帰ってきていない。大学病院に診察に行ったと思うのですが、それにしても帰りが遅い。


2回電話してみましたが出ない。


何時になるか分からないので私のいざという時用に保管していたサンマー麺のカップ麺を母にたべてもらいました。


私はザンギを買ってきたので。


結局兄は診察で遅くなっただけだったのですが、連絡がつかずに帰ってこないと、悪い想像をしちゃいますね。


今朝のハコニワ


Picsart_23-11-30_19-49-34-554





















11月29日(水) 晴れ




Picsart_23-11-29_20-38-40-810



朝6:50、夜行バスでUSJ着。


マックで朝御飯。クーポンでおすすめのメガマフィンセットにしたのですが、あ、しまった!私はマックのソーセージ、あまり好きじゃなかったんだ。


でも、今朝のメガマフィンは美味しかった。ソースが変わったのかな。


Picsart_23-11-29_15-18-25-272




USJに来始めた頃は朝イチで入場してハリー・ポッターに並んだものですが、最近はそんなに朝イチでは並びません。


しかし今回は、年間パスの更新をネットでやって、それを一般のチケットブースに並んで受け取らねばならないので、開園前にチケットブースに並びました。チケットブースは一組待ちぐらいですぐ年間パスを受け取りました。


その後の荷物検査では少し並びましたが、9:00前には入場していました。本日の開園は9:00でしたが、大抵少し早く開きますね。


一番にハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに並びに行ったら、点検中で当分乗れないとのことで、待ち時間を調べた結果、なんと朝イチで貞子ザ・ライドに乗りました。


暗闇の疾走、今までで一番怖かった。


次に、ジョーズヘ。調べたときは5分待ちでしたが、行ってみたら10分待ち。でも、あと一人先に乗れる、とのことでスキップ出来たので、早く乗れました。


Picsart_23-11-29_15-21-00-107




クルーが大橋くん(なにわ男子)みたいな声で、聞こえないわけではないけれど、響きが悪い。


最初に、


「濡れる準備が出来ている人」


と言われて手を上げたのは私一人。


「濡れる準備が出来ていない人」


と言われて数人手を上げました。


「それでも出航します」








小春日や準備まだでも出航し






今日もクルーがジョーズに向けてライフルを撃った時の水しぶきにかかる虹がきれいでした。


その後は、エルモのGO GOスケートボード。


小学校低学年?の、男の子が一人で並んでいて、私の連れと思われたので、一人、一人です、と説明しても、同じグループですよね?と言われたので、他人です、と答えました。


男の子って、母親と離れて一人で乗りたがったりするから、きっとそうなんだろうと思われたんですね。


一人、一人を希望しても、同じグループなら並んで乗ってほしかったみたいですが、生憎他人です。


それから、ビッグバードのビッグトップサーカスへ。これはメリーゴーランドです。私のお気に入りの青いシマウマに乗ることが出来ました。


それから9:50からのユニバーサルワンダーランドフィールザリズム。今日はアビーちゃん、いました。踊りが案外難しい。


Picsart_23-11-29_15-22-42-156
Picsart_23-11-29_15-23-53-615




この後は、エクスプレスパスで、フライングダイナソー。


最高でした!


今日は写真撮影がなかった。


早めにランチ。スタジオ・スターズ・レストランで
クリスマススペシャルセット。


Picsart_23-11-29_16-13-36-715




クリスマス・ローストチキン&トリュフ香るキノコクリームのポットパイ、サラダ、パンまたはライス、ソフトドリンク(R)


右の方の楕円のぷにょぷにょは、まさか求肥じゃないだろうから、ニョッキ?


美味しいけれど全体的に食べにくい。


食後、まったりしようか考えたけれど、アクティブに行動することにしました。


今朝、休止していたハリウッドドリームザライドへ。前向き走行一般列が65分待ち、シングルが60分待ち。バックドロップは85分待ちなのでバックドロップはパス。前向き走行一般列に並びました。結果、37分で乗ることが出来ました。BGMはHAPPYにしました。


何分間乗っていたのか時計を見たら、2分間なんだ。幸せな2分間でした。


スパイダーマンまでまだ時間があるので、ハリー・ポッターエリアに行って、クルーさんを見つけてホグワーツ城の前で写真を撮ってもらいました。


Picsart_23-11-29_16-37-04-042




12:40からエクスプレスパスでスパイダーマン。あと何回乗れるかな。


Picsart_23-11-29_16-38-41-258




13:00からNO LLIMITパレード。NO LIMIT TIMEは、今日もシングのフロート前で踊りました。


Picsart_23-11-29_16-45-09-604
Picsart_23-11-29_16-45-48-173
Picsart_23-11-29_16-47-27-141
Picsart_23-11-29_16-51-35-513
Picsart_23-11-29_16-51-51-855
Picsart_23-11-29_16-55-29-388
Picsart_23-11-29_16-55-47-796
Picsart_23-11-29_16-56-04-319
Picsart_23-11-29_16-57-47-028
Picsart_23-11-29_16-58-56-191
Picsart_23-11-29_17-01-09-210
Picsart_23-11-29_17-02-43-019
Picsart_23-11-29_17-05-19-364




13:40からエクスプレスパスでマリオカート。


Picsart_23-11-29_17-06-37-636




今日は成績が奮わず、コイン107個しか取れませんでした。それでもグループ8名中4位。

呪術廻戦をずっとやっていたため、長らくお休みだった、セサミストリート4D劇場が復活。久しぶりに観てきました。夢があって楽しい。しかし、いろいろハード。お疲れの人は避けた方がよいかも。


このあとはビバリーヒルズ・ブランジェリーでおやつタイム。


レモン香るホワイトチョコレートの「クリスマスツリー」か、ストロベリームースの「サンタクロース」か迷いましたが、「クリスマスツリー」とホットコーヒーにしました。


Picsart_23-11-29_17-07-57-268




生地が固めで、想像していたのとちょっと違ったかな。


私は高校生の時に食べそびれたレモンケーキに物凄く憧れがあって、でも、大人になってアメリカンレモンパイがその想像に近かったし、一時期ケーキ作りにはまっていた頃に自分で作ったレモンパイもほぼ私の理想でしたが、でも、いまだにレモンケーキには憧れをもっているのです。


窓から、シュレック、フィオナ姫、プス(長靴をはいたねこ)が活躍する後ろ姿が見えました。


Picsart_23-11-29_17-21-09-913




ちょっとお土産店を見て、ハリー・ポッターエリアへ。


行く道々ももう真っ暗で、昼間、写真を撮りにいってよかった、と思いました。


エクスプレスパスの時間には早すぎるので、夜のホグスミード村の、窓から漏れる灯りや、街頭に照らされる町並みを撮影して回りました。肉眼より、スマホの方が明るく写るんだ。


Picsart_23-11-29_20-43-17-826
Picsart_23-11-29_20-44-27-421
Picsart_23-11-29_20-45-44-751




コロナ禍前は、ホグズミードの店店の入り口にクリスマスリースが飾られたり、広場の端にクリスマスツリーが飾られたりしたけれど、今年は飾らないのかな。それとも、USJ的にはクリスマスシーズンに突入しているけれど、ここはイギリスだから、降臨節(12/3~12/24)になってから飾るのかな。


私は暗闇になかなか目が慣れないので、昼間にホグワーツ城に入ると階段を上るのも怖いので、なるべく夕方、フォービドゥン・ジャーニーに乗るようにしています。昼間でも曇りの日や、夕方にホグワーツ城に入ると、今まで見えていなかった物をたくさん発見します。


そして今日、暗闇を歩いてきたため、ダンブルドア校長の部屋の先、ハリーとロンとハーマイオニーが透明マントでやってきておしゃべりする広い場所、あれは礼拝堂なのかな?の手前の天井に、ドラゴンの骨が飾られている(吊るされている)のを初めて見ました。


フォービドゥン・ジャーニーを楽しんだ後はさっさと帰り支度して、出口に向かっていたら、こんな夜でもセサミの仲間がキャノピーの下で撮影可のグリーティングをしていました。


Picsart_23-11-29_20-47-49-892

ショップのディスプレイ

Picsart_23-11-29_20-48-50-354


パークを出たのは18:30頃。いつもの場所で着替えてユニバーサルシティ駅、19:08発の西九条行きに乗り、西九条で環状線に乗り換えて大阪へ。


町を歩いている時、突然思い出しました。


今日、パーティーツリーの写真を1枚も撮っていない。というより、昼間は見たけれど、点灯してから全く見なかった。


まだクリスマス気分じゃないんですよね。最後に行ったウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターは全くクリスマスしてなかったし。


ハリー・ポッターエリア以外のパーク内はBGMがクリスマスだったし、ランチはクリスマスセットを食べたし、おやつはクリスマスツリーというケーキを食べたけど。


12月12日にまたUSJにいくので、その時にクリスマスを満喫しよう。


今夜のバスで帰ります。











11月28日(火) 晴れ 暖かい日


Picsart_23-11-28_20-52-46-938



本日は遅番の仕事。

午前中は洗濯をしたり、昨日の絵手紙を描いたりしました。

ランチはセブンイレブンのイートインで牛飯丼。11月29日は「いい肉の日」だというのでこれにしたのですか、あれ?今日はニワトリの日だ。明日がいい肉の日。前倒しということで。

さて、今月は何回か遅番があったのですが、既にもらったスケジュール表によると、12月は遅番は一度もなく、すべて早番。

実は、ホテルの仕事は12月いっぱいでやめて、来年一月からは病院の清掃一本になります。

希望は火曜、水曜休みの週5日ですが、とりあえずは今までの月、木、土曜に加え、金曜の週4日。近い将来、日曜出勤がレギュラーになる予定ですが、そのために募集している人員がまだ集まらず、日曜出勤が始まらないと、私は週4日で収入減になってしまいます。

今月たくさん働いた分は、パアッと使わずに大事にとっておかないと。

前回の反省点を生かした私なりのプラグラムでいい感じで働けました。

遅番の仕事のみのメニューである巡回をしながら、これが最後の客室全フロア廊下の巡回だな、と思うと感慨深い。

私は巡回、わりと好きです。

ただし、不審者への抑止力的な仕事なので、いざもし本当に廊下に体の大きな不審者がいたら、逃げるしかないな。

そういうリスクもありながらも、巡回は好きでした。4ヶ所の廊下の突き当たりの窓から見える景色が好きでした。

まったりした斜陽から、だんだん薄暗くなってゆくのが好きでした。

巡回が終わると休憩。

元社食だった休憩室の窓から、ブラインド越しに見える夜景が好きでした。

18:00を過ぎるとスタッフがどんどん帰宅し、どんどん寂しくなる大きな伽藍堂。

誰もいない場所での上がり準備作業が何か後ろめたいのも好きでした。

あらら、何をセンチメンタルになっているのだろう。

11月とは思えない暖かい外気の中を帰ります。

今朝のハコニワ

Picsart_23-11-28_20-50-09-157















11月27日(月) 晴れ


Picsart_23-11-28_09-49-14-099


朝7:00から15:00までの仕事。

夜はTri-anGleのお三方と会食。

初めてコリドー街で飲んだのですが、いつの間にこんなのができたんだろう。まるでテーマパーク!

Picsart_23-11-27_23-32-49-632
Picsart_23-11-27_23-31-08-851
Picsart_23-11-27_23-30-09-628


冒頭の絵手紙ですが、皆さんがどんな洋服を召していらしたか、忘却の彼方なので、まるで違っているかも。

因みに、こちらは昨年11月の会食の時の絵手紙。

943bdc2f


帰ってきたら、裏庭が明るい。今夜はビーバームーンなんだそうです。













11月26日(日) 雨のち曇り やや寒い日




Picsart_23-11-26_19-44-05-428




朝8:00から12:00までの仕事。


ランチはセブンイレブンのイートインで焼き鳥丼を食べました。


午後は映画を観ました。


「ロストフライト」


映画.comの解説


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ジェラルド・バトラー主演で、ゲリラ組織が支配する島に不時着した飛行機の機長が、犯罪者と手を組みながら窮地を乗り越えていく姿を描いたサバイバルアクション。


悪天候のなか、落雷でコントロールを失った航空機のブレイザー119便は、奇跡的にフィリピンのホロ島に不時着する。機長のトランスや乗客ら17名はからくも一命をとりとめたが、不時着した場所は凶暴な反政府ゲリラが支配する無法地帯だった。ゲリラたちが迫りくる中、トランス機長は生き残りをかけ、乗客の1人だった移送中の犯罪者ガスパールと手を組む。


乗客を守るという機長としての責務を全うしようと奮闘するトランス役をバトラーが務め、トランスと手を組むことになる謎めいた犯罪者のガスパール役にドラマ「ルーク・ケイジ」で知られるマイケル・コルター。元MI6という経歴を持つスパイ小説家チャールズ・カミングが執筆した脚本をもとに、「アサルト13 要塞警察」「ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵(パブリック・エネミー)No.1と呼ばれた男」のジャン=フランソワ・リシェ監督がメガホンをとった。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




観る前は、どうなんだろう?パニック物と、サバイバルと、反政府ゲリラとの戦いと・・・


苦手かも、と思いました。


でも、予告編で、乗客の一人、移送中の犯罪者に協力を求める機長のシーンがあり、機長自身が骨のありそうな人だし、そこが観ようと思った動機ですが、その判断は正解でした。


悪天候の墜落シーンも手に汗握り、


そうそう、副機長のデレ(ヨソン・アン 中国の俳優)がいい!


責任感の強いCAたちも素敵でした。


がんばり屋で骨太のトランス機長(ジェラルド・バトラー)、機長を手助けすることになる軍人上がりの犯罪者ガスパール(マイク・コルター)の活躍、もうドキドキです。


とにかく面白い!観てよかった!




帰って、TVerで「葬送のフリーレン」を見たら、涙ポロポロ。漫画で読んだ時より、アニメの方が胸に迫ってきますね。


ブラックフライデー、少しですが買い物しました。


柔軟剤、バッグ(今、2代目のお気に入りを、傷んできたのでまた買いました)、大晦日に娘達と飲む予定のワイン、年越しはホテルなので、カップ雑煮、など。


わりと、衝動買いではなくいい買い物をしたと思っています。









↑このページのトップヘ