2023年04月


4月30日(日) 雨のち曇り


Picsart_23-04-30_17-44-55-906


今日は雨のち曇りで、朝、乗換駅でホームで待っている時、かなり降っていましたが、私はうまい具合に全く降られませんでした。


朝8:00から12:00までの仕事。


ゴールデンウィーク2日目の日曜となれば、人も多くてかなり大変かと思っていたら、不思議なことに人も少ないし、ゴミも少ない。


もしかしたら、昨日はゴールデンウィーク初日で遊びに出て、今日は家で寝ている人が多いのかなあ。


お昼は、セブンイレブンで鶏出汁の天津飯を食べました。美味しかった。


いつもなら、午後は映画を観に行くのですが、今日は8ヶ月ぷりのヴォイトレなので、お昼を食べたらすぐに帰りました。


先生が東宝のエリザベートにご出演で、その間ずっとお休みでした。その後、別の舞台本番もあったそうです。


長くお休みになるため、先生から、待っていただくか、他に移ってもいいですよ、と聞かれましたが、私のいいところを伸ばしてくれる指導で楽しいので、待つことを選びました。


先生はエリザベートではスイングという役割でした。全ての役のセリフ、歌、ダンスを覚え、誰が欠場しても代役が出来るようにスタンバイしているのがスイング。


一番大変なのに、もしかしたら、一度も出番は巡ってこないかもしれない。


観に行きたかったなあ。チケットがまるで取れませんてした。


コロナ陽性で出られなくなったキャストさんがいて、大阪では5日間出演されたそうです。


川崎インキュベーター合同公演でご一緒したダンサーのNIさんがエリザベートで踊っていたので、NIさんを知っている、と話したら驚いていました。


久々のヴォイトレ、楽しかった!


2013年から絵手紙を描き始めて、今年で10年になります。今までの絵手紙を少しずつ掘り起こしています。本日は、2019年10月前半の絵手紙を貼ります。

38a9154e
985ca52e
c1c308e7
Picsart_23-04-28_07-35-00-342
ff3bab5f
Picsart_23-04-28_07-35-29-736
Picsart_23-04-28_07-35-54-204
Picsart_23-04-28_07-38-10-460
Picsart_23-04-28_07-38-36-602
c586131d
e2fbd178
49fa7ac1
429a6203








4月29日(土) 昭和の日 晴れ


Picsart_23-04-29_19-30-11-573


本日は休日特別出勤。


朝7:30からいつものテリトリーの、6階、5階、1階のトイレと、2階から4階のペーパー補充、そして、普段はやったことがない別の棟の手伝いに行きました。


最初は1階のトイレをやって、その後は、今日のリーダーさんを探しに行って、指示を受けてさらに1時間ぐらい掃除して、全部終わったのは11:30頃。


次回の準備をして、12:00少し前に上がりました。


ゴールデンウィークとなると、ランチもケチケチせずに何か良いもの食べたい、となってしまうなあ。


前に夜に飲みに行ったお寿司屋さんに行ってみたらランチもやっていて、船盛セット、990円を食べました。コスパよい。美味しかった!


Picsart_23-04-29_20-02-49-113




それから移動して、午後は映画を観ました。昨日から公開の、


「聖闘士星矢 The Beginning」


映画com.の解説


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


テレビアニメも世界的人気を博した車田正美原作の名作漫画「聖闘士星矢」をハリウッドのスタッフやキャストが集結して実写映画化し、「パシフィック・リム アップライジング」にも出演した新田真剣佑が主演を務めたバトルアクション。


幼い頃に姉と生き別れた青年・星矢は、現在はスラム街の地下格闘場で戦いながらその日暮らしの生活を送っていた。ある日、戦いの最中に不思議な力を発したことから、彼は謎の集団に狙われる身となる。やがて自身の内に「小宇宙(コスモ)」という力が秘められていること、そしてその力を鍛え、女神アテナの生まれ変わりである女性シエナを守る運命にあることを知った星矢は、その運命を受け入れ、厳しい修行を重ねていくが……。


共演は「ロード・オブ・ザ・リング」のショーン・ビーン、「X-MEN」シリーズのファムケ・ヤンセン、「ジュマンジ」シリーズのマディソン・アイズマン。Netflixドラマ「ウィッチャー」で製作総指揮・演出を手がけたトメック・バギンスキーが監督を務めた。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




新田真剣佑(映画のエンドロールでは、MAKKENYUになっていた)、とってもよかった!


もちろんアクション最高ですが、表情が最高。


字幕版と吹き替え版があり、私は吹き替え版を観ました。


とにかく面白かった。


映画com.に書かれていた製作秘話的な解説が面白かった。
https://eiga.com/movie/95747/special/


連休中はほとんど晴れらしいですが、明日は唯一の雨。気温はそこまで寒くはならないみたいです。


本日は、2019年9月の絵手紙を貼ります。


d3d46b9e
9de8557a
7ae0675c

b8a17ba3
78dd8b39
03edd09c

c9190cdb

5e3316c6

dd344d01

0b9fa360

fffb181c

dd386996

758cf210

ea119e4c

2c345bc5
05710e25

38c2aa17

61cf1245

 








4月28日(金) 晴れ


Picsart_23-04-28_19-09-38-044


8:00から12:00までの仕事。


午後は、スカミュー仲間のにゃん出演の芝居を観に行きました。


とってもとっても急な坂を上って行きました。コロナ禍で、行った先で知り合いに会うことも全くなかったのですが、今日はASくんとMNくんに会いました。


劇団スクランブル公演「Please just a minute」


劇団スクランブルHP
https://scrambleblue.wixsite.com/gekisc


明日も明後日も公演があるので、書いちゃまずいかな。ネタバレ禁止かな。


感想、もしかしてやばいといけないので、免罪符の一言をとりあえず書いておきます。


ネタバレ書きますので、ご注意ください。











芝居本番一週間前に、稽古がはちゃめちゃ。


誰が見ても笑えるし面白いと思いますが、芝居経験者はまたそれ以上に胸に迫るものがあります。


実際にはあそこまで演出家や演出助手に文句をつけることはないとは思いますが、デフォルメされていることを差し引くと、ちょくちょく文句を言う人は必ずいるので、そこも含めて笑えます。


さらに、いくらみんながぐちゃぐちゃ言おうと、芯が一本通っていると言うか、演出家がぶれないというか、それは良い点でもあり、聞く耳持たない感も笑えます。


大体座組は恋愛禁止か、恋愛は自由だけれど、稽古に持ち込むな、とか、何かしら縛りがありがちですが、今回はそこがぐちゃぐちゃで、笑えるけれど、実はかなり怖いかも。




芝居が跳ねてから、最寄り駅へ行くと、もう今日は既にゴールデンウィーク?と勘違いしてしまうような、複数の人々が楽しそうにテラス席でお茶している姿。


私も解放感味わいたい。


今まで一度も入ったことがないカフェに入り、レアーチーズケーキとブレンドコーヒーでのんびりタイム。


ところで、昨日のブログで、ゴールデンウィーク中は4月29日しか出ない、と書いたので、ゴールデンウィーク中はお休みが多い、と勘違いされた方もいらっしゃるみたいなので、ちゃんと書きます。


私はダブルワークしているので、職場Bは、4/29から5/5の間に出るのは4/29だけ。


しかし、ホテルの方は、4/30、5/2、5/3、5/5に出ます。


一般的にはゴールデンウィークは4/29から5/7と考えている人が多いと思いますが、職場Bでは、5/6(土)から通常出勤に戻ります。


一般的なゴールデンウィークと考えると、このようになります。


4/29 出勤
4/30 出勤
5/1   休み
5/2   出勤
5/3   出勤
5/4   休み
5/5   出勤
5/6   出勤
5/7   出勤


2013年から絵手紙を描き始めて10年になります。今までの絵手紙を少しずつ掘り起こしています。本日は、2019年8月の絵手紙を貼ります。

0e437e5f
2340d159
d06121d8
5d8e7ed7
64edc080
e5b0f3dc
a2eeb604
8fc7ff31
e27a6aff
f2b8ffbe
80b5b393
053d54b5
a4b3ff4c
4708f325
b781f714








4月27日(木) 晴れ


Picsart_23-04-27_18-56-08-182


夜行バスで朝6:30頃横浜に帰ってきました。


朝9:00から15:00までの仕事。


ゴールデンウィーク中は建物の電気工事が入り、1週間休みになります。


私たちクリーンクルーは、4月29日に5人、5月2日に5人、5月4日に5人が順番に仕事に出ます。私は4月29日。


全く電気が点かない棟と、電気がつく棟があり、今日のうちにペーパータオルやトイレットペーパーを電気がつく棟に運んでおきました。


夜はジャズダンスレッスン。


今日は、動きの処理がよくなった、と褒められました。


ただ、全体的に膝を曲げてクッション性を出すことが出来ていないので、動きが移るときに不安定になり勝ちなので、膝を柔軟に使うように言われました。


昨年秋のダンスジャムの直後にいただけるはずの、何年目修了証、今日いただきました。


K氏とMさんは18年修了証。私は24年修了証。


こどもが24年やったらプロになってます。大人は趣味でやっているので、プロになる人とは圧倒的にダンスレッスンの時間量も内容の濃さもエネルギーも違いますけどね。


帰りにザンギを買いました。


木曜はザンギの日。美味しくいただきました。


本日は、2019年7月の絵手紙を貼ります。

6f6a0e09
14543a71
6925139c
1cff1a6e
84a9b6b6
041aea6b
93144e4a
1d4237fa
21560bff
b2756a37
beea42ef
6ee53401
7db593a2
af846b88
004e9d18 (1)
ff26090b
5c6ec1a7
0a484f70







4月26日(水) 雨のち曇り 今日も寒い一日でした。


Picsart_23-04-26_19-59-01-369



4月後半のUSJ 2日目。



朝5:00に起きてお風呂に入りました。


7:00からバイキング朝食。


その後は部屋で、昨日の絵手紙を2枚描いて、昨日のブログをアップしました、


10:30頃チェックアウト。


ユニバーサルシティ駅に移動し、和食の「がんこ」でランチ。さしみ定食を食べました。


Picsart_23-04-26_12-57-33-008




コインロッカーでレイブンクローのローブとマフラーを着けて、パークへ入場。


真っ先にウッディー・ウッドペッカーと、ウィニー・ウッドペッカーに会いました。


Picsart_23-04-26_12-59-00-510




スーパーニンテンドーワールドは今なら整理券なしで入れるとのことなので、行ってみました。


マリオカートは一般列75分待ち、シングルは40分待ちなので、シングルに並びました。30分ぐらいで乗ることが出来ました。


コインは120個で8人中4位でした。


12:55からNO LIMITパレードの場所取り。


12:00までにはやむはずだったのに、まだ降ったりやんだり。


結局、昨日と同じ、荒天のため一部内容を変更して行われました。NO LIMITパーティーはノンストップで行進し、ゲストがキャラクターやフロートの側に行ける、無礼講のNO LIMIT TIMEはなし。


Picsart_23-04-26_14-42-11-789
Picsart_23-04-26_15-00-04-509
Picsart_23-04-26_14-45-31-373
Picsart_23-04-26_14-47-05-699
Picsart_23-04-26_15-01-16-844
Picsart_23-04-26_14-51-33-541
Picsart_23-04-26_14-58-07-644
Picsart_23-04-26_14-58-52-711



私の目の前をすべてのフロートとダンサーさんたちが通りすぎた後、少しだけ追っかけ集団に混じって手拍子と手だけのダンスをやりながら進み、途中で戦線離脱してトイレへ。一時間前から並んでいたので冷えました。


すっきりしたところでビバリーヒルズブランジェリーでおやつタイム。


今日は以前にも食べたイースターエッグ~ストロベリーアーモンド&ブルーベリームースとホットコーヒー。


Picsart_23-04-26_14-56-34-341




2月28日に食べたときと同じ感想です。ブルーベリームースも美味しいけれど、上に載っている小さなエッグ、ストロベリーアーモンドが美味しい!


15:10からドラえもんXRライド。今日も楽しかった!

Picsart_23-04-26_16-35-08-392


この後、フライングダイナソーへ。


今回初めて、専用ロッカーが出来ていて、QRコードで管理されていてびっくり。これはこれで、待たなきゃいけなくて、前のとどっちがいいのかな。


ただ、今までの方式だと、荷物の取り違えなどのトラブルもあったのかも。専用ロッカーなら、取り違えは起こらないな。


今日は1番前。写真もダブルビースしていて、データだけ買いたい、と言ったら、フライングダイナソーは別々の販売をやっていないんだって。プテラノドンの大きな台紙がもう何枚も家にあるし、持ち帰るのも大きくて大変なので、今日は買いませんでした。


少し時間があるので、ハリー・ポッターエリアに行き、ホグワーツ特急の車掌さん、

Picsart_23-04-26_16-42-38-996



ヒッポグリフ

Picsart_23-04-26_16-43-31-719



ベビードラゴン

Picsart_23-04-26_16-44-33-111



の写真を撮りましたが、ハリー・ポッター&フォービドゥンジャーニーは、45分待ちでちょっと時間がないので諦めました。


16:50からバックドロップ。BGMは、HAPPYにしました。


降りてから一旦トイレに行って落ち着いてから、今度はハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの前向き走行へ。


BGMは、呪術廻戦のストーリーコースター「~呪術師たちの休日~」にしました。


虎杖、釘崎、伏黒の3人がUSJを訪れてハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗りこむというドラマトラック。ゲストは3人と一緒にライドに乗っている気分を味わえるという仕立て。なかなか面白かった。


外に出たら、シュレックとプス(長ぐつをはいたネコ)や、キティちゃんとの記念撮影や、ウッディ&ウィニー・ウッドペッカーもいましたが、今日は撮影はパスしてパークを後にしました。


汗なのか雨で濡れたのか、下着まで気持ち悪いので、全取っ替え。


それからカフェで軽食&ホットの紅茶。


お絵描きをして時間調整。


今夜のバスで帰ります。




本日の歩数 15,188歩 9.26km






↑このページのトップヘ