2023年02月


2月28日(火) 晴れ


Picsart_23-02-28_21-12-05-414



朝、予定より35分早く、夜行バスは7:40にUSJ着。


今日は8:30オープンですが、これはきっと8:00オープンだなあ、と思ったのは、オープン待ちの列の向こう、まだ閉じられた門の向こうに、ウッディー・ウッドペッカーと、ウィニー・ウッドペッカーが待機していたこと。


私はその前を素通りしてユニバーサルシティに向かい、マックで朝食後、着替えてメイクして、9:30頃入場しました。


真っ先にハリウッド・ドリーム・ザ・ライド前まで行くと、本日はバックドロップは休止。前向き走行の一般列は110分待ち、シングルライダーは90分待ち。


私は一般列に並びました。


いつもは行かない不思議な場所、まるで自動車教習所のコースみたいな場所をうねうね。ユニバーサルワンダーランドの曲が聞こえる、おお、まさに、ユニバーサルワンダーランドの裏側だ!


Picsart_23-02-28_19-25-32-821




今は休止中のゴーカートコースみたいです。気持ちいい。


アーニーがお風呂に入っているのも見える。


Picsart_23-02-28_19-25-56-752
Picsart_23-02-28_19-26-22-175




ピカチュウのカチューシャをしている人がいて、これは、今日からの発売。


ピカチュウ好きのスージーにLINEして、ピカチュウのカチューシャ、買って帰る?と聞いてみました。


自分の目で見て買うからいいよ、と言われるかと思っていたら、なんと、買ってきて、と返事。


4月に一緒に来ることになっていますが、その時にはもう売りきれていたら悲しいから、と。


なるほど。


ハリドリは、結局90分で乗れました。


もう11:30になるので、ランチにしよう、と思ったら・・・


本日のUSJは何にもない日だと思っていたら、3/1から始まるはずのNO LIMITパレードが先行?プレイベント?で開催されました!


何度も延期延期で、ついにここまで来たこと、コロナ禍の収束はまだだけど、大分収束に近づいているなあ、と感慨深く、涙が出ました。
NO LIMITタイムには、ゲストも歩道から通路に降りて、ダンサーさん達と踊ることが出来ます。


楽しい!最高!


Picsart_23-02-28_21-11-50-966


Picsart_23-02-28_13-33-16-631
Picsart_23-02-28_13-33-55-115
Picsart_23-02-28_13-33-37-048




ランチは、スタジオ・スターズ・レストランで、ドラえもん 空の冒険プレートにしました。


チーズドリア、照り焼きチキン タルタルソース添え&ソフトドリンク


飲み物はジンジャーエールにしました。


Picsart_23-02-28_19-27-10-000




12:20頃から、エクスプレスパスでドラえもんXRライドへ。


楽しかった!

Picsart_23-02-28_21-39-29-199



次もエクスプレスパスでスパイダーマン。安定の楽しさ。


エルモのゴーゴースケートボードに乗りに行ったら、50分待ちで、次の予定に間に合わないのでやめて、ベンチでブログ用のメモ作成タイム。




14:20から、エクスプレスパスでマリオカート。


幾つか反省点はあるものの、120コインは不甲斐ない。グループ8人中3位でした。


味方は撃たなかったものの、撃っても点数にならない白い奴を撃ってしまった。


キャノピー下(入口近くの、お土産屋さんがある、屋根の下)に戻ってきたら、セサミの仲間(エルモ、アビー、モッピー、カウント伯爵)がいました。


Picsart_23-02-28_19-31-42-572
Picsart_23-02-28_19-32-06-141




その少し先には、ウッディー・ウッドペッカーとウィニー・ウッドペッカーもいました。


Picsart_23-02-28_19-32-57-052




その後は、ビバリーヒルズ・ブランジェリーでおやつタイム。


イースターエッグ~ストロベリーアーモンド&ブルーベリームース


Picsart_23-02-28_19-33-20-617




飲み物はホットのカプチーノ。シナモンがほどよく香って心がワクワクする。


ブルーベリームースも美味しかったけれど、上に載っている小さなエッグ、ストロベリーアーモンドが美味しい!


下に敷かれた、藁の代わり?の、削ったホワイトチョコレートが、脇役ながらいい仕事をしてくれています。


店を出たら、シュレックがいました。今日はフィオナ姫がいない。シュレック一人が私に向かってずんずん歩いてくるのはかなり怖い。


Picsart_23-02-28_19-33-42-276




ハリー・ポッターエリアに行き、イケメン車掌さんとツーショット。


Picsart_23-02-28_19-34-40-844
Picsart_23-02-28_19-34-12-246




16:50から、エクスプレスパスでハリー・ポッター&フォービドゥン・ジャーニー。


今日も幸せな時間を過ごせました。


今日は暫く待ったけれどクルーさんが通らなかったので、ホグワーツ城前の写真は撮ってもらえなかった。


夕暮れの美しいホグワーツ城


Picsart_23-02-28_19-34-57-991




とりあえず、自撮り。


Picsart_23-02-28_19-35-20-573




スージーにピカチュウのカチューシャを買って、パークを出ました。


着替えてメイクを落として、夜行バスのために移動。


今夜のバスで帰ります。







2013年から絵手紙を描き始めて、今年で10年目なので、今までの絵手紙を少しずつ掘り起こしています。

本日は、2015年7月の絵手紙を貼ります。

7c883bee
4601aed0
e984cb85
e2790dee
24e32387
46b19d57
72b657b3
61e3b7a2
7e28d0e1
0c21cc1b
73fc73ce
ca2b6357
46bbac14
0a7468b8
457007fe
ec168ea9






2月27日(月) 晴れ


Picsart_23-03-01_19-10-04-855



今日は、朝7:00から15:00までの仕事。

帰ってきて、昨日はすぐ寝てしまって描けなかった昨日の絵手紙を描きました。

今夜の夜行バスに乗って、明日はUSJ。

荷造りも楽しい。


2013年に絵手紙を描き始めてから、今年で10年目なので、今まで描いた絵手紙を少しずつ掘り起こしています。本日は、2015年6月の絵手紙を貼ります。

97e958bd
145f8aab
3462dd29
a5196f97
7877b51a
0f8c867c
7f5e79fd
d1496267
7f482f79
75e9accd
73734602

da8d48a4
595eb305









2月26日(日) 晴れ


Picsart_23-02-27_17-20-32-228


8:00から12:00までの仕事。


17:00から内幸町ホールで、劇団Tomorrow第16回公演「街」を観ました。


劇団Tomorrowホームページより


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


あらすじ
渡辺遥は大手ゼネコン「大令和建設」で働く社員。被災地復興のための街づくりのアイデアを考える日々。土地活用コンペに加わるも、社内は多様な思惑が交錯、現地の住民との軋轢もあり計画は容易に進まない。様々な人々との交流を繰り返す中で、遥は、そもそも「街」とは何か? 住みやすさとは何か? 等について考えるようになる。
地球規模でおきている現象のために人々の生活が著しく変わる時代。増大する人類の危機を背景に、人がそこに「住む」ことの意味を問う、ミュージカル作品です。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


話は、コロナ禍前から始まり、被災地復興のための街づくりコンペの準備を進めていく中、コロナ禍でコンペが延期になり、関わる人たちも思いがすれ違ったり。


初めはテーマそのものが苦手かな、と思いましたが、どんどん引き込まれていきました。


劇団Tomorrowは、ダンスや歌のレベルが高い。ゲストに劇団ポプラの方達がたくさん参加していることも大きいです。


私は、劇団Tomorrowの第2回公演「アリーテ」、第10回公演「我らが闘争」、第12回公演「エレジー」に出演しました。


第2回公演の時からずっといる団員、第10回からの団員、「エレジー」の時のゲストの劇団ポプラの方達など懐かしい顔が見られて嬉しかった。


ポプラの方たちは、あの時10代、20代、こどもっぽかったけれど、今は皆さんすっかり大人。それも嬉しい。


私が観たのは、4回公演の内の千秋楽。


ロビーでの見送りが再開していて、みんなと話せて嬉しかった。


帰ってきて、なんだかまっすぐ家に入りたくないので、焼き鳥屋で一杯飲んできました。


焼き鳥も、紅しょうが天も、鳥わさも美味しかった!


本日は、2015年5月の絵手紙を貼ります。

a0cc556f
58b4f84a
5d4daa08
91dc12e0
0503d105
11e611d6
adca9aa1
f86bd812
8a136d8e
93bc36ee
e2583f73
8099451c
0d0f52a8
e9effb1f
0ab6cbee
06059ac4








2月25日(土) 晴れのち曇り


Picsart_23-02-26_05-49-18-041


朝、7:00から15:00までの仕事。


昼間は暖かでした。夕方から冷えてきました。


17:00から、今年の11月4日のダンス公演で踊るミュージカル作品の体験会がありました。


今までは大人メインで、こども達は助っ人出演的な立ち位置でしたが、今年はこどもも希望者はメインに据えよう、というコンセプトになります。


今までは、まず大人の振り付けをがっつり付けてから、こども達が入ってくる感じでした。


今回は、大人もこどもも一斉スタートで、こんなことをやるよ、という体験会からスタート。


まずは恥ずかしさを取るために、ネコになったり犬になったりして、自己紹介します。


それから、明るい曲で、スキップしてから走ってきて、お客様にアピール、というのをまずやりました。


次は、困難の表現。みんなで協力して体を使ってセットになり、誰がメインになるかはまだ決まっていませんが、一人が困難に立ち向かうマイムをします。


3曲目は、それがラスト曲になるか、別の候補もあるそうですが、ラストは明るく元気に踊りきろう、というコンセプトで、元気な踊りをやりました。それが絵手紙に描いたものです。


楽しかった!


帰り、なんだか雪っぽいものが顔にちらちら当たりました。


夜は早めにダウンしちゃいました。




本日は、2015年4月の絵手紙を貼ります。

f28bba82
2158efa0
86e9d586
7d9e44dc
7e3ed224
3712edd5
c58cbbb1
be776f86
af698913
423a2628
15bbb997
b64fa2f0
2d9fc7c4
a3bbfaf6
1493f7c1









↑このページのトップヘ