2022年09月


9月30日(金) 晴れ




Picsart_22-09-30_20-12-23-929



朝8:00から12:00までの仕事。


午後は映画を観ました。


今日から公開の「アイアム まきもと」


ネタバレ書きます。ご注意ください。


予告編で、きっとこうなる、と想像できることが半分。


でも、最後はそうなるのか!


もう涙ぼろぼろ。


キャストが豪華。


まきもとさんの特性、一種のADHDだとは思うのですが、彼のことを分かっている人には、身寄りのない一人暮らしの方の孤独死のお見送り係はぴったりの仕事。


しかし、新しく赴任した局長は、お見送り係を廃止すると言う。


まきもとさんのお見送り係としての最後の仕事は、まるで刑事のように細かく細かく証拠を見つけて、故人の身内や友人を探し、一人でも多く葬儀の参列者を確保しよう、という仕事。


ラストシーンは、かなり不思議な光景でしたが、泣きました。


大ネタバレ!


「かんばった、がんばった」


帰宅して、夕方は衣装に手を加える作業。昨日の続きではなく、別の衣装です。


えっ、三遊亭円楽さん、亡くなったの?肺がん!


円楽さんがまだ楽太郎の時、我が市のホールのこけら落としのひとつの演芸会に出てくれて、子ども達と見に行きました。


何故ここに来たのか、という枕がとってもおもしろく、やっぱり上手いなあ、と思いました。













9月29日(木) 晴れ一時雨




Picsart_22-09-29_19-31-16-681




朝5:40に夜行バスで横浜に戻ってきました。


夕べから今朝までぐっすりでした。


職場の最寄り駅でロッカーに荷物を預け、マックで朝食&時間調整。


朝8:30から15:00までの仕事。


今朝から金木犀が香り始め、爽やかな秋の日。


裏にゴミを出しに行ったら、金木犀と銀木犀が並んで咲いていて、銀木犀もとってもいい香りを放っていました。


帰りの電車、遅れていましたが、逆に遅れてきたもっと早い時間の電車に乗れて、いつもより少し早く帰ることが出来ました。


今日は第5木曜なのでダンスはお休み。


衣装に手を加える作業をしました。


首の後ろの鍵ホックが、一人ではつけにくいので、一人でもすぐつけられるようにマジックテープを付けました。


もうひとつ、ブラカップを衣装に縫い付ける作業もしたかったのですが、時間切れで、また後日やります。








9月28日(水) 晴れ


Picsart_22-09-28_20-13-09-246


ホテルでバイキング朝食をいただいて、8:50頃チェックアウト。

USJには9:00頃入りました。

朝イチでアビーちゃんに会いました。
Picsart_22-09-29_07-39-37-376
Picsart_22-09-29_07-39-56-098


最初にスペースファンタジー、25分待ち。スパークした!綺麗だった!
Picsart_22-09-29_07-40-15-708


バイオハザードエクストリームの整理券を取りに行きました。クレアの11:00の回をとることが出来ました。

ちょうど、ショー(エボリューションダンス・ウィズ・セサミストリート) をやっていました。
Picsart_22-09-29_07-40-45-558
Picsart_22-09-29_07-41-14-900



ミニオンハチャメチャアイス10分待ち。くるくる回って楽しい。

10:30から、ユニバーサル・ワンダーランドハロウィンダンスアロングを見に行きました。
Picsart_22-09-29_07-42-01-055


アビーちゃん、ゾーイ、エルモ、クッキーモンスターと踊りました。
Picsart_22-09-29_07-42-21-352


その後、キティーちゃんとダニエルくん、スヌーピー、ルーシー、チャーリー・ブラウンにも会えました。
Picsart_22-09-29_07-43-18-435
Picsart_22-09-29_07-44-20-526


移動途中、ウッディー・ウッドペッカーとウィニー・ウッドペッカーに会いました。
Picsart_22-09-29_07-44-41-194


シュレックとフィオナにも会えました。
Picsart_22-09-29_07-44-59-274


11:00、バイオハザードへ。たまたま組んだ仲間の一人がパスワードを知っていたのかたまたまなのかクリアして、ランクAで上がれてしいました。

パスワード、どこかにあったのに気づいたのか、何かの謎解きなのか。なぜ彼女は知っていたんだろう。それともたまたま?

それからジュラシックパークディスカバリーレストランに来たら、ワンピースとのコラボをやっていて、混んでいましたが席もとれて、ランチ出来ました。

ルフィーの骨付き肉飯とコカ・コーラゼロ
Picsart_22-09-29_07-45-14-994


普通、ランチタイムは癒し、休憩の時間なのですが、レストランはかなり混んでいたので、テラス席に席をとったところ、その時点では曇り勝ちだったのですが、食べる頃に晴れてきて暑くなり、このままここに長居すると危険だと思い、食べ終わったら早々に移動。

おさるのジョージに会えました。
Picsart_22-09-29_07-45-35-155


スペースファンタジー前の広場の脇のベンチが木陰だったので、そこで暫し涼みました。

5分ほどうつらうつらしたらかなり回復。

13:10からの呪術廻戦4Dに入りました。冷房が効いていて気持ちよく、昨日も観たので、今日はほとんど寝てました。

椅子がぐらんくらん動くのは、しっかり映像を観ている時にはストレスですが、脱力しているとまるで揺りかご。水が顔にかかるのも、首に風がプシュッとかかるのも、むしろ気持ちいい。

お陰さまで全回復!

この後、エクスプレスパスでハリウッド・ドリーム・ザ・ライドへ。BGMはRat-tat-tatで踊りながら乗りました。

次はエクスプレスパスでマリオカート。

コイン126個でしたが、グループ8人中2位でした。

142個とったこともあるのに、現在低迷中。どうすればもっと獲得出来るのかなあ。

この後は久しぶりにヨッシーアドベンチャー。のんびりして楽しい。
Picsart_22-09-29_07-46-01-808


途中何かの不具合で止まってしまいましたが、初めてこれに乗ったときみたいに雨だったり、もっと暑かったら辛かったなあ。

次は、エクスプレスパスでスパイダーマン。
Picsart_22-09-29_07-46-20-239


そして、20分待って、マイメロちゃんとクロミちゃんのグリーティングを見ました。可愛かった。
Picsart_22-09-29_07-46-46-133
Picsart_22-09-29_07-47-02-764


ビバリーヒルズブランジェリーでおやつタイム。今日はバロネスにしました。
Picsart_22-09-29_07-47-19-892


バロネス~チーズケーキ&ポートワインジュレ

丸いボディーに塗られた赤いものはカシス。中は濃厚なチーズのテリーヌ。上に乗っている濃いワインカラーの丸いものがワインのジュレ。

確かに濃厚でした。

17:10からエクスプレスパスでハリー・ポッター&フォービドゥンジャーニー

外が薄暗くなってきているので暗さに目が慣れていて、城内が見やすい。

何度乗っても新鮮に嬉しい。
Picsart_22-09-29_07-47-59-953


最近、ハリー・ポッターエリアはわりとすいていたのに、この秋、コロナ禍でゾンビが出なかったり、縮小していたのが、久々フルでホラーナイトお送りします、とテレビCMしていることもあり、ゲストが多い!

入場人数制限って、なくなったのかな。制限はあるけど、かなり緩くなったのかな。

ハリー・ポッターエリアが、何年かぶりに混んでいる。

ホグワーツにプロジェクションマッピングするイベントの時以来かな。

本日最後に乗ったのは、フライト・オブ・ヒッポグリフ。すごくスピードが速かった!天保山の観覧車が綺麗でした。

ほぼぐるり一周して、あちこちのゾンビを見ながら出口へ向かい、ゾンビdeダンスも一回見て、(逆立ちや肩などでぐるぐる回るブレイクダンスでした)一緒にRat-tat-tatも踊りましたが、回りのみんな、ほとんど踊ってなかった。
Picsart_22-09-29_07-48-34-564
Picsart_22-09-29_07-49-06-755
Picsart_22-09-29_07-49-49-124
Picsart_22-09-29_07-50-18-168


ホテルのロッカーに荷物を取りに行って、トイレで汗で濡れたものを着替え、今日はベンチが空いていたのでそこでマイメロちゃんとクロミちゃんの絵を描きました。

駅に着いたら、人が多くて改札内に入れず外に溢れていて、どうなることかと思いましたが、4列で並んでいたのを6列に変更したらみんな、中に入れました。

夜行バスで帰ります。








9月27日(火)の2


Picsart_22-09-28_07-59-28-311


ジョーズを待っているときに見た、アミティーダンスを描きました。


アミティーダンスは、2017年4月4日にも描いています。
d6a6e5eb


ripツアーのご案内クルーから、


「USJに来るのは何回目ですか?」


と聞かれ、


「100回ぐらい来ています」


と答えましたが、後でちゃんと調べたら、今日で91回目でした。


ついでに思い出したことを付け加えて書きます。


朝、ホテルのトイレで着替えてから、洗面台前でコンタクトレンズを入れたり、メイクしていたとき、私より前から来ていた若い3人組の女の子達。若い子にありがちな、広がってメイクするのではなく、シンクと鏡が2組あるので、半分だけ3人で使って、半分開けていたのも感心でしたが、去るとき、びしょびしょだ!と、ペーパータオルでとってもきれいにして行きました。年齢関係なく、きちんとしている人はきちんとしているのね。


朝、バックドロップを待っているときの後ろの高校生達、最初はこんな朝からUSJに来ていて、学校は?と思いましたが、二人の会話から、体育祭の代休であることが分かりました。


気軽に友達を呼ぶということは、やっぱり大阪の高校生はみんな年パスを持っているのね。


職場で一緒だった若いTGさん(夏休み明けから同じ系列の違う場所へ移動しました)は大阪出身で、学校帰りに毎日USJに行っていた、と言っていました。渋谷に行くよりずっと健全!





9月27日(火) 晴れのち曇り 一時雨


Picsart_22-09-28_00-16-58-885



夜行バスで7:50頃USJ着。

マックで朝御飯。

ホテルにチェックインして、レイブンクローのローブに着替えてメイクして、いざパークへ。

Picsart_22-09-28_00-23-11-528



本日、初めてクルーに案内してもらうツアーに申し込みました。

ホラーナイトripツアー。

一般の方の入場ゲートとは別の特別な入り口に行き、荷物チェック、検温、チケットの確認の後、ご案内ラウンジへ。

ここでカフェラテをいただきながら、ツアーの特典や集合時間などの説明を受けました。

ツアーチケットに含まれる特典は後に回して、まずはバックドロップ90分待ちに並びました。

後ろの高校生の子達の会話が結構面白く、そのうち、私の前のベタベタカップルが、男の子が多分トイレに行ってかなり長時間帰ってこなかったことから、私は勝手に、もう戻ってこないんじゃないか、とか、秘密のダプルデートをしているのでは、とか、想像していたら、帰ってきたので、ああ残念、と思っていたら、女の子はよっぽど心細かったのか、その後、二人の関係がギクシャク。老婆心ながら、心折れるな!雨降って地固まる!と心の中で叫んでいました。横に並ばなかったり会話がなかったりの後、少しずつ会話は戻ってきましたが、もうベタベタしなくなった。こんなことでダメになるなら、最初からそれだけの間柄だったんだよ。この後、また仲良くなることを願っているよ。

後ろの高校生はどんどん友達を呼ぶし、そもそも男女二人なのに女の子には彼氏が別にいる。この後合流する女の子は、男の子が誘ったそうだけど、誘われたとき、もしや?と思わなかったのかなあ。今の高校生たちは、普通に男女の友情を謳歌しているのかなあ。

高校生達と、気になるカップルのおかげで、待ち時間90分、楽しかった!

バックドロップのBGMは、Rat・tat・tatにしました。エキサイティング!

この後、ripツアーの特典で、バイオハザードのクレアバージョンに参加。

同じグループの子が叫びまくってたけど、過去の経験から、クルーにまかせておけば大丈夫なので、叫びはしませんでしたが、列の真ん中に敵が押し込んで来ないとは限らないので、一応警戒はしていました。

4桁の暗証番号は、血で汚れていて末尾二桁しかわからない。

クルーに、誰か押してください。と言われても誰も押さないので、私が前二桁はでたらめ、後ろ二桁は正確なものを押しましたが、案の定エラー。

でも、突破します!

クリアはしたものの、Bランクでした。それはそれで、また挑戦しようと思うからいいのかな。

ここでランチ。スタジオスターズレストランでスペシャルキーマカレーセット。
Picsart_22-09-28_00-23-30-108


1900円のところ、ripツアー特典でいただいたフード券1000円を使って900円でいただきました。辛さがちょうどよい。

さっきのバックドロップで、ラ・タ・タダンス、かなりうろ覚えだったので、音を消してYouTubeでRat・tat・tatの振り付けを見て予習復習。

この後は、ripツアー特典で、シャーロック・ホームズ~呪われた薔薇の剣~

ユニバーサル・モンスターズ・ロックンロールショーのシアターを使った映像とアクターによるホラー&推理ショー。

昨年も観たのに細かいところを結構忘れていて、新鮮に驚きました。

次は、ripツアーの特典で、8つのアトラクションから2つ選べるので、まずはフライングダイナソーに行ったら、本日は終日運休でした。
Picsart_22-09-28_00-22-50-034


同特典で、ハリー・ポッター&フォービドゥンジャーニーへ。
Picsart_22-09-28_00-27-43-162


今日も楽しかった!

その後は、普通に20分並んでジョーズに乗りました。仕掛けの不具合が2ヶ所あってちょっと残念だけど、まあ、許容範囲でした。
Picsart_22-09-28_00-28-02-222


次はripツアー特典で、久々、スペースファンタジーに、乗りました。
Picsart_22-09-28_00-28-18-587


この場所は、進撃の巨人XRライドや、鬼滅の刃XRライドなどに使われるため、なかなかスタンダードなスペースファンタジーが現れない。久々に乗って、大分前だけれど前回、安全バーを握りしめるより、両手を上げた方が、多分背中がシートにピッタリ着くからかな。手を上げた方が怖くない。
今日も太陽のスパーク、ドッカーン!感激しました。

この後は、ビバリーヒルズブランジェリーでおやつタイム。

バロンにするか、バロネス(女性に与えられる、男爵と同等の爵位)にするか迷いましたが、バロンにしました。
Picsart_22-09-28_00-40-07-830


バロン~モンブラン&ナッツムース~

美味しい!

こういうケーキって得てしてフォーク1本では食べにくかったりするけれど、バロンは食べやすい。

これもripツアー特典の500円フードチケットを使いました。

15:30からユニバーサルワンダーランドのハロウィンダンスアロングにいこうと思っていたら雨が降りだしました。雨だと屋外のキャラクターショーは中止になるので、16:00まで休憩していました。

外に出たら、かなりの雨になっていました。

キャノピー(屋根)の下に人がたくさんいるので、雨宿りしているのかと思ったら、そういう人もいるかもしれませんが、ここに現れるスペシャルゲストを待っていたのでした。

マイメロちゃんとクロミちゃんのグリーティング、かわいい!

でも、私は集合場所へ。
Picsart_22-09-28_00-40-28-128


せんべい、クランチチョコと、コーヒーをいただいて暫し待ち、クルーがやって来て、一組ずつ話を聞いた後、イヤホンを渡されて合わせる作業。左耳用でしたが、私は左耳が柔らかいので右耳用に変えてもらいました。

メンバーは、4名親子(高校生くらいの男女のお子さん)仮に依田さんと呼びましょう。3名親子(大学生ぐらいの娘さん)仮に三田さんと呼びましょう。そして私の計8名。

まずは呪術廻戦4D
Picsart_22-09-28_00-41-04-771


面白い!椅子がすごく揺れた。五条先生、凄いイケメン。

出たら雨がやんでいて、約20分の休憩。トイレへ行き、土産物を見てきました。

ユニバーサルモンスターズ~レジェンド・オブ・フィアー。歩く順番決めで誰も先頭に行きたがらないので、私が先頭に立候補。続いて依田さんの男の子、女の子、父母、三田さん母、娘、父の順で歩きました。
Picsart_22-09-28_00-40-47-922


足元が真っ暗で、先頭の私のみランタンを渡され、寧ろラッキー。

前半は、私が通りすぎてから何かが出てくるので、私はほとんど怖くなくて、2番手3番手の依田さんのお子さん達が一番怖かったのでは?

後半は先頭も結構怖くて、何回か叫びました。

ユニバーサルモンスターズが出てきたはずなのですが、確認するまもなく行きすぎてしまった。

終わって外に出たら、雨がやんでいました。よかった!

次は、そろそろゾンビが出没するので、このエリアはこんなゾンビという説明を聞きながら、メルズドライブイン前へ。

メルズドライブインは、ジョージルーカス監督の初監督映画、「アメリカングラフィティ」に出てくるハンバーガーショップ。電光文字でDRIVE-INNと書いてあるのですが、ゾンビが出現する頃、電光の文字のRとVが消えて、DIE-INNになる!
Picsart_22-09-28_00-41-21-841


メルズドライブインの前のステージのゾンビダンスを見ました。最後にRat-tat-tatをみんなで踊りました。
Picsart_22-09-28_00-41-49-224


ここからハリウッド大通りを行くと、チェーンソーを持ったゾンビがうろうろ。近くまで行ったりしました。

次は、カルト・オブ・チャッキー~チャッキーの狂気病棟~

今度は、依田さんちの男の子が先頭に立ち、依田家の後ろに三田家、しんがりが私。

本来、グループ同士の間を開けるはずが、前の女の子達が怖がって進まなかったせいもあり、でも、出発の時点で、しんがりのはずの私の後ろに既に次のグループがいて、数珠繋ぎ状態。

前の遅い子たちのところに怖いものが現れるのを我々は見てしまい、ネタバレ。

後ろに人が来ているので、シンガリの怖さは何もない。

外に出て、ご案内クルーにどうでした?と聞かれ、私は怖くなかった、と言いました。

私的には、苦手だと思って今まで避けてきたチャッキー、克服できた、という思いが強かったんですが、三田ママが大憤慨でクルーに詰め寄る。

結構ないいお値段を取って、無料の人たちと数珠繋ぎでは納得できない。運営側がきちんと人数制限するべきだ。と。

私が思うに、3人ぐらいで歩くと怖いと思うけど、8人は多すぎる。まあ、一人のクルーが二時間半つきっきりになるのだから、8人ぐらいは集めないと採算とれないとは思うけど。とはいえ、5人とかだと、もっとお値段を高くしないといけなくなるから、かといって、そんなに高くしたらお客様が飛び付いてはくれない。

お金を払っているのに納得できない、と言われ、クルーは場長(かな?とにかく上の人)に電話で相談。

このツアーは19:00までですが、15分ぐらい延長してよければ、もう一度チャッキーを体験することが出来る、と言われましたが、どこで何が出てくるかわかってしまった状態でもう一度行っても面白くないだろうから、私はもう一度、は参加しない、と答えました。

最後のバイオハザードレオンルートを私たちが体験している間に、場長と相談するそうです。

バイオハザードは、YOU ARE DEADでした。爆死しました。

昼間のクレアバージョンではクリアBだったのに。

ネタバレかも。もしそうだったらいけないから、ご注意ください。

もしかしたら、暗証番号の下二桁が合ってればBでクリア?

暗証番号がメチャクチャだと爆死?

本来、ここでツアーは終わりですが、チャッキー問題で、もう一度体験するか、この近くのスパイダーマンに入れるか、の選択となりました。

もう一度体験は全員NO

スパイダーマンは、三田父と三田娘さんと私が行くことになり、三田ママは外で待っていました。依田ファミリーは、スパイダーマンも辞退してここで帰りました。

スパイダーマンは楽しかったけれど、何だかすっきりしない幕切れになってしまいました。

ツアーは、他のVIPツアーもありますが、わたしはもう参加しないなあ。

普通のエクスプレスパスよりももっと優遇されて、ちょっと気持ちよかったけれど、はじめましての家族と足並み揃えるのは案外大変。

ハロウィンに毎年付き合ってくれるエマがチャッキーが苦手なので
私も体験したことがなく、かといって一人で入るのは怖かったので、今回このツアーに参加しました。

私的にはこのripツアー、楽しかった。三田ママほど怒ってないし。

3人4人で参加したらかなりのお値段だもんね。

一人でももちろん高いけど、特典がいろいろあって、わりといい一日を過ごせました。

解散してから、野外特設ステージでやっていたハミクマのハロウィンショーを見て、Rat-tat-tatを踊りました。
Picsart_22-09-28_00-42-53-446


さっき、ラウンジで食べたミニオンのおせんべいが美味しかったので、お土産で買おうと思ったら、高い!

本日最後に見たゾンビ
Picsart_22-09-28_00-42-23-655



パークを出て、ユニバーサルシティウォークで買えばもう少し安いかと思って、とにかくパークから出て、大阪土産の店に行って見たところ、たこ焼き味のおせんべいやお好み焼き味ばかりで塩せんべいがないので、今回はお土産を買うのはやめました。

ホテルに戻って着替えてから、がんこに行って季節のお刺身定食と生ビールで夕食。

Picsart_22-09-28_00-43-13-628



明日は何時ごろ行こうかなあ。
 




↑このページのトップヘ