2021年11月


11月30日(火) 晴れのち曇り、夜は雨


05



大山街道歩き、遂に本日ゴールしました。


24,899歩、16.4km


愛宕滝脇のいろは紅葉
09


女坂
46



阿夫利神社下社
03


下社の階段下の茶屋で甘酒を飲んで一休み。
24


富士見台からの富士山
54



大山山頂付近からの富士山
32
49


大山山頂
05


阿夫利神社奥の院
27


大山山頂で、おにぎりで昼食。遠く、相模湾(江の島)、三浦半島、房総半島も見えました。
28


下り坂は上りより大変!山頂へ向かう前に下社で初穂料を入れて、自分で麻(ぬさ)を手にとって、左、右、左と体を祓って登山の安全を祈願したり、山頂にたどり着いて奥の院では、ここまで無事に着いたお礼と、下山の安全を祈願したところ、見た目はぼろぼろだけれど、丈夫で使いやすい枝を拾い、これを杖にして下ったところ、これは神授に違いない、と、杖に助けられました。
02



阿夫利神社下社付近の紅葉
48


大山寺付近の紅葉
05


大山は上りも下りも階段がきつくて筋肉痛がひどく、下り坂では冷たい風で足がつって、女坂を下るとき、足が動かなくて、屈伸して、ゆっくりしか下れない老夫婦の後ろからゆっくり下ってるうちに足が復活して、多少は早く下れました。

上るときは、帰りに湯豆腐を食べようとか、お土産も買おう、と思っていたのに、超筋肉痛で一刻も早く帰りたくて、豆腐も土産もパスして帰り、途中下車して、つばめグリルで焼き牡蠣とつばめハンバーグと生ビールで、大山街道歩き打ち上げをしました。
07
20








11月29日(月) 晴れ


47~2



今朝は人身事故で電車が止まり、遅刻するかもしれません、と、職場LINEに入れたら、すぐに返信があり、さらに皆さんに心配していただきました。

当分復旧はなく、もし動いても、すべての駅に電車がいるので、一駅毎しか動かない、というので、どのぐらい時間がかかるのか・・・・

やっと動き始めたときも、一駅しか進まない、とのことでしたが、動き始めたら順調に目的の駅まで進んでくれました。

今日は一緒に組む人が急に休んだので、もし私が遅刻したら他の方にかなり負担がかかったので、遅刻しないで到着できてよかった!

仕事上がり、職場でインフルエンザの予防接種を受けました。

個人で受けると結構なお値段するのに、職場が負担してくれて、ほとんど待たずにすぐ打ってもらえました。

担当の女医さんが、いつ痛いのかの実況中継をしてくれたので、痛い瞬間が3点あることがわかりました。

針を刺すとき

ワクチンを押し入れるとき

針を抜くとき


私は、ワクチンを押し込むときが一番痛かった。

その前に、接種に備えて袖をまくりあげたら、それはコロナのワクチン接種用であって、インフルエンザは思ったより肘に近い辺りに打ちました。

ここ数日寒いですね。

もう11月も明日で終わりで12月になるので、これが普通なのかな。4日前ぐらいまでが暖か過ぎたんだよね。





11月28日(日) 晴れ


41




朝6時頃家を出ました。


山際の赤から紺へのグラデーションがきれいでした。


しかし、寒い。手袋をしても、手袋と上着の袖口の間が寒い。これはアームウォーマーを買わねば。早速通販をポチッとしました。


仕事が終わり、いつもなら映画を観たりするのですが、今日は16:00に美容院の予約を入れているので、お昼ご飯に寄った以外はまっすぐ帰りました。


本当はKFCに入りたかったのですが、長蛇の列。緊急事態宣言が解除されてすぐの頃はみんな出控えていたみたいですが、どんどん人が増えてきました。


地元まで戻り、マックに入ろうとしてら、こちらも並んでいました。


モスバーガーは少し高めだからか、すぐに入れました。


帰って、母と兄とおやつを食べてから、美容院へ。


美容院では、映画談義が出来て楽しかった。


南アフリカなどで見つかった新型コロナウイルスの新たな変異株(オミクロン株)、怖いですね。


日本では大分終息の兆しが見え始めてきたのに、また不安材料が現れました。1月末に第六波、というのは、ワクチンの効果が切れてくるから、という予想でしたが、新たな変異株の脅威が音もなく忍び寄ってくる。









11月27日(土)


30


朝7:00から15:00までの仕事。

夜は特別ダンスレッスン。

ダンスジャム以来初めて子どもたちとの合同で練習しました。

1月8日に、原田真二さん主宰の平和デーコンサートに参加します。

先日のダンスジャムで踊った作品をぎゅっとまとめて縮めてメドレーで踊り、最後にEXILEの曲でオリジナルフィナーレを踊ります。

今日はこのフィナーレの練習を主にやりました。

2つの道具を使うのですが、迎えに来たお母さんたちにも内緒なので、今のところ非公開。絵手紙も本当は何かを持っているのですが、お母さんたちにわからないようにエアーで踊りました。

子どもたちとの合同練習は楽しい。


11月26日(金) 晴れ


08


朝8:00から12:00までの仕事。

終わってから映画を観ました。

「ミラベルと魔法だらけの家」吹き替え版。

ネタバレご注意ください。

面白かった。歌が素晴らしい。デュエットの音の重なりのアレンジが変わっていて楽しい。全体的にラテン系。

ミラベルの声は19歳の新人!斎藤瑠希。ディズニーのヒロインにしては声が太くて、でも素晴らしい歌唱力。

おばあちゃん役の中尾ミエとのデュエット、姉のイザベラ役の平野綾のとデュエットが素晴らしい!

もう一人の姉、ルイーサ役は、三時のヒロインのゆめっち!安定感のある太い声を作っていたそうで、エンドロールまで気づかなかった!

何も与えられていないなんて!彼女の勇気と運動能力、素晴らしい。そして・・・

これはさすがに話せません。

夜はスージーと4ヶ月ぶりに回転寿司へ。

美味しかった。楽しかった。7月19日には夢が回る、と書いたけれど、今日は笑顔が回る、と書きました。
3941214e


帰って、まだまだ時間はたっぷりなのに、ほとんど寝てました。




↑このページのトップヘ