2021年07月



月31日(土) 晴れ




23




今日も暑い。


朝から映画へ。2本観ました。


ミュージカル「イン・ザ・ハイツ」と中国とアメリカのワーナーブラザース共同制作のアニメ「白蛇:縁起」


いつものごとく、ネタバレあります。ご注意ください。


「イン・ザ・ハイツ」は、シネマNAVIによる概要を引用します。


「ワシントン・ハイツ――そこはNYの片隅にある取り残された街。祖国を遠く離れた住民たちで賑わう大通りはいつも、歌とダンスであふれている!暑さが激しい真夏に起こった大停電。その夜、仕事や進学、恋にもがきながら、夢に踏み出そうとする4人の若者の運命が、大きく動き出す。」


ミュージカルといえば、ララランドやマンマ・ミーアのイメージが強い人にはびっくりかも。


ラテンだし、ラップが多いし。


アメリカに住む中南米系の人たちのもつ問題、差別や貧困など前面に出されますが、そしてみんな、夢はそこまで来ているのに、と夢が叶わないもどかしさを抱えています。それは人種差別が大きな要因ではありますが、夢がそこまで来ているのに叶わない、ということは、誰にでもあること。だから入り込むことが出きる。


こんな明るくてワサワサした映画なのに、最初の方にちらりと出てきた些細なシーンが実は伏線になっていて、最後にどんでん返しが起こる。


さらに、そもそもの設定が、最後まで観ていくと、騙されていたことに気づくのです。でも、それでよかった。


主人公はウスナビという珍しい名前。ウスナビの父が初めて軍艦を見て興奮して、ボディーに書かれていた「US NAVY」からとった名前なんだそうです。


お昼を食べて、昼から「白蛇:縁起」を観ました。


昔々の東映動画の「白蛇伝」と関係しているかな、と思って調べたら、全然違う話でした。


アナ雪に顔とか、凍った場面とか、似ていました。


悲恋で終わるかと思ったら、長い長いスパンで、○○します。


ポストクレジットシーン、というより、エンドロールが二段構成になっていて、ポストクレジットシーンだと思ったおまけのお洒落だけどどういう意味?というシーンの後に、またエンドロールが流れます。


そして、最後の最後に、今回は姉妹の姉の白(ハク)が主人公でしたが、妹の青(セイ)が主役の映画が、今年中に中国で公開されることが分かりました。






7月30日(金)




48




東京オリンピック2020の開会式、地味だ、控えめなど、パッとしなかったイメージですが、(素晴らしかったドローン芸術は、ドローンがアメリカ製とわかってみんながっかりしました)ピクトグラムのパフォーマンスが人気を呼んでいます。


あれは素晴らしかった!



7月30日(金) 曇り時々雨 後晴れ




38~2




早番の仕事。


コロナ休暇の補助金が出なくなるため、いろいろ交渉していたのですが、ダブルワークをしたいから、週二回にしたい、という希望はかないました。


ただし、先日面接したところが決まるかどうかはまだわかりません。


帰り、ポツポツ雨がふっていて、実はさっき、雷雨だったそうです。


KFCで、アプリのクーポンを使えるセットがないか探して、ポップコーン(小粒のオリジナルチキンがいっぱい入っている)と骨無しチキンとドリンクのセットで、760円のところ、550円というクーポンで注文しました。


肉肉セットだ~!


曇っている時間、気温は高くないのに風がないので、つらい暑さでした。


夕方、茄子2個、フォークで幾つか穴を開けて、ラップでゆるっと巻いて、電子レンジ、600Wで3分30秒。


冷まして裂いて、冷蔵庫で冷やして、カニかまも裂いてあわせて、わさび醤油ドレッシングをかけます。


先日、リュウジさんのレシピで茄子のマリネを作りましたが、同じように裂いて冷やすところまでやった後、味付けをマリネてはなくわさび醤油ドレッシングをかけた方が美味しいし、作るのも楽なので、今回はわさび醤油ドレッシングをかけます。


新型コロナウイルス感染拡大がとまらず、遂に、神奈川、千葉、埼玉、大阪に緊急事態宣言が出ることになりました。







7月29日(木) 晴れ後曇り




05




午前中、美容院へ。


当初、7/17に予約していたのですが、ワクチン接種の日と重なったため、今日に変更してもらいました。


美容院の帰り、映画を観に行きました。ディズニー映画「ジャングルクルーズ」


予告編をみた時、これってB級映画?と思う胡散臭さを覚えました。でも、ディズニー映画だよね?信じていいんだよね?


いやあ、面白かった!


とんても設定ではありますが、それはパイレーツオブカリビアンでもそうだよね。


諸々、面白かった!


お昼はまぐろアボカド丼を食べました。


その後ニトリへ行って、Mサイズの洗濯かご黒を買いました。


大きいエコバッグに入ると思っていたのに、あら、入らない。


仕方ないので、把手の穴にエコバックを通して結んで、腕に掛けられるようにして持って帰りました。包まれていないので、レシートをすぐ出せるようにしておきました。


午後になって曇り勝ちで少し涼しくなりました。気温は少し下がりましたが、湿度は高い。


今日は第5なので、Tジャズレッスンはお休みです。







月28日(水) 晴れ 暑い




10~2




早番の仕事。4連休が終わると、こんなにも人が引いてしまうのね。


でも、東京も神奈川も最多の感染者が確認されました。神奈川も緊急事態宣言になっちゃう!


KFCでランチして、さっさと帰ってきました。


TVerで「彼女はキレイだった」を見ました。


おやつを母と兄と食べて(今日はプチシューと冷茶)シャワーを浴びて、お出掛けの支度。


先日書きましたが、ダブルワーク目指して、面接に行ってきました。


感触はとってもよかったのですが、だからといって決まり、とは言えないので、返事が来るのを首を長くしてまちます。


帰りにスーパーに寄りました。


土用の丑の日なので、うなぎだらけ。今年こそ肝串買いたい。去年は高くて買えなかったから。ニュースによると、今年は例年よりうなぎが安いらしい。


確かに、手が出なかった去年よりは買えるお値段だったので買いました。


そして、耐熱容器入りで、ラップをはずしてこのまま電子レンジでチンすると食べられるという温野菜セットを買いました。


カリフラワー、ブロッコリー、いんげん、グリーンアスパラ、パプリカ赤と黄色、さつまいも、かぼちゃ、ぶなしめじ、2~3人前、早速ちんして、半分は今日食べるので、塩コショウ、オレガノ、バジルをかけて、あと半分は味付けしないで冷蔵庫に入れました。


今日は茄子も買ってきましたが、これはまた明日。


オリンピック、メダルラッシュですね。


頑張れ、みんな!








↑このページのトップヘ