2021年06月


6月30日(水)曇り



16~2



早番の仕事。

朝、少し雨が降っていましたが、帰りも午後も曇りでした。

我が家は煎茶好き家族ですが、以前は母がかなりお高い宇治茶を箱買いしていて、このいいお茶なら、普通に淹れていれば美味しくお茶を淹れることが出来ました。

しかし、最後の宇治茶を飲んでしまった2月頃以来、お茶を買ってくれと母に頼んでも面倒くさい、と、それっきりになることが続き、とうとう私がAmazonで煎茶を買うようになりましたが、Amazonはそんなにお高いお茶を用意していないため、美味しくお茶を淹れる工夫の日々です。

掛川茶と八女茶を試しましたが、掛川茶が口に合うようです。

冬は、2階でお湯を入れて、1階まで降りてきて、等々、わざとゆっくり作業をするうちにお湯が冷めてお茶を淹れる適温になるのですが、最近はなかなか冷めません。

そこで、最近の私流のお茶の淹れ方は、湯呑みでお湯を冷ますだけではなかなか下がらないので、急須のお茶に、少し水を入れます。

茶葉を湿らす感じの少量の水です。

それから、湯呑みに分けておいたお湯を入れると、お茶の色がきれいな緑になります。ガラスの急須なので、色がよくわかります。

Amazonで買った掛川茶だと、なんだか薄い感じだったのが、最初に水で茶葉を湿らせてからお湯を入れると、深みのある味になります。

昨日は陶器で大玉にんにく2個を6分チンしましたが、今日は1個だけ、電子レンジ用のタッパーで3分チンしてみました。味付けは昨日と同じです。

うまくできたかどうかはまた後で。



追記:生にんにくをまるごとレンジ蒸しは今日も美味しく出来ました。


しかし、まるごと一個はカロリーが高いらしい。










6月29日(火)



49




青森県の、大きな生にんにくをたくさんいただきました。


ネットでレシピを調べて、いくつかのレシピを合わせてややオリジナルで2個、電子レンジで蒸しました。


頭を切って中身が少し見えるようにして、皮のまま電子レンジ用陶器に入れ、塩コショウ、バジル、オレガノ、オリーブオイルをかけて、少しだけ白ワインを入れて、500Wで3分。


竹串を刺してみてら、まだまだ。にんにくが大きいので、時間がかかるみたいです。1分足してみて、まだまだなので2分追加。結局全部で6分やりました。


ほくほくで美味しい!


ちなみに、にんにくは5月6月に収穫するそうで、夏の季語です。


26




兄が、


「イジらないで、長瀞さん」の最終回で使われていた用語がわからず、パソコンで調べたけれど、わからなかったそうです。ネットや漫画現代の言葉だと、むしろスマホで調べた方がわかるかも、と、私がスマホで調べたらわかりました。


兄がわからなかったのは、


「はぐれフナムシ 」


調べたら、出てきました。


小ちゃいフナムシの中でもさらに、群れから離れてるはぐれフナムシのことをセンパイに例えてます。


だそうです。


6月28日(月)の2




USJお絵描きを2枚。

フライトオブヒッポグリフで、飛んでいるワタシタチノ足元に、巨大カボチャがころごろしていました。

19



イースト・ミーツ・ウエスト・セレブレーションは、いつもは白スーツに身を包んでいますが、今は20周年カラーの衣装をきています。

ステージとなるストリートのバックの扉のカーテンも20周年カラーです。




6月28日(月)




08




夜行バスで、梅田プラザモーターパークに 7:15着予定が、6:40頃に着きました。


JR大阪駅から西九条方面環状線に乗り、西九条で、ゆめ咲線に乗り換え、ユニバーサルシティへ。


マックで朝食&時間調整


10:00開園予定ですが、少し早めにオープン。


パークに入ってすぐ、キティちゃんに会いました。


25



まず、バックドロップ35分待ち  わりとすぐに乗れました。BGMはFESTAにしました。今、開園20周年でみんなで踊るNO LIMIT TIMEは、NiziUのFESTAで踊っています。


ユニバーサル・ワンダーランドへ行って、フライングスヌーピーに乗りました。


次は、ハリー・ポッターエリアに行き、フライトオブヒッポグリフにのりました。


ホグズミード駅の車掌さんとソーシャルディスタンスツーショット(冒頭の絵手紙)

08


ノーリミットタイムに参戦。ブラストクラッパー(鳴子みたいなもの)の、青を購入して参加。


クルーに、レイブンクローカラーですね、と言われました。


NO LIMIT TIMEで踊った後、年間パスライト更新に行きました。 


それから、スタジオスターズレストランでランチ。  
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン カレーセット ~煮込みビーフ&ごろごろ野菜~にしました。


11


今日から販売のピーチラッシーもプラス280円で飲みました。


ピーチラッシーを飲んでいたら、ピーチラッシーについてのアンケート、いいですか?と、クルーに声をかけられ、応じました。私的には高評価です。


そして、スーパーニンテンドーワールドへ。


24
41
55



マリオカートは、筋肉痛になるほどがんばりました。コインを100獲るのを目指し、前回は83でしたが、今日は111。   でもこのグループ8人で4位でした。



ヨッシーの冒険も楽しみました。


05



次はフライングダイナソー。前はあんなに人気だったのに、今日は20分待ちでした。 


ジョーズ は45 分待ちなのでやめました。


ばら園の薔薇とダリア


55



14:20  ウルトラスペシャルノーリミットタイム参戦。「こうふん」のお姉さんと、ミニオンズとおどりました。


05




スペースファンタジー、20分待ちに 乗りました。


ビバリーヒルズブランジェリーでチーズスフレサンド(プリンアラモード)とコーヒーでしばし休憩


50



チャーリーブラウンの頑張る背中を見ました。


チャーリーブラウンと同じTシャツのカップルが来て、チャーリーブラウン大喜び


フライトオブヒッポグリフ 10分待ちに乗りました。本日二度目。


カボチャの上を飛びました。


ハリー・ポッター&フォービドゥンジャーニー


がらがらでしたが、曇っていて目がなれていて助かりました。


5年前初めて来た時は、ハリー・ポッター大人気だったのに、今やスーパーニンテンドーワールドに人気をかっさらわれましたね。


ジョーズ20分待ちに乗りました。


33



今日は真ん中の席なのに少し濡れました。


スパイダーマンも乗りました。楽しい。


出たら、ちょうどイースト・ミーツ・ウエスト・セレブレーションをやっていて、盛り上がりました。


16




津軽三味線は先日エマと来た時はイケメン日本男子でしたが、今日は女の子でした。


パークから出ようと思ったら、ミニオンズがお見送りしてくれました。


58



パークを出て、ロッカーから荷物を出してトイレで着替えて、いつものカフェへ。


ハム玉子サンドがコーヒーM付きで400円。ラッキー!


夕飯と時間調整。お絵描きもしました。


梅田プラザモーターパークスから夜行バスで帰ります。































6月27日(日)




58~2




美容院に行ってきました。


ここの美容室は、美容師さんで映画好きな人が多く、ここに来ると映画談義が出きるのが楽しい。


修行中の新人さんが最近多い気がします。シャンプーは、修行中の人がやってくれることが多いです。


今日はタイムセールとかなんだかで、特別なシャンプーを使ってくれました。


なんだかいいシャンプーらしいです。


一通り終わって最後のブロウの時、サブ担当のM氏(この人も映画好き)が、


「あれ?毛量ふえました?今日、ふわふわですね」


確かに鏡に映る髪がふんわりして見える。


たぶん、今日のあの特別なシャンプーのおかげじゃないかな。


今日は一日雨、と聞いていたのに、朝から晴れています。


午後は曇り勝ちで、なんとなくポツポツ来ているような来ていないような。


昨日作った、複雑バジルチキン、冷蔵庫で一晩寝かせて、今夜は白ワインをちょっと入れて温めたら、とっても美味しい!




↑このページのトップヘ