2020年07月
日傘大活躍と、朝採れたっぷり野菜
陽射しが届いている
7月29日(水)
7月末になったら中山道の続きを歩こうと決めていました。
4連休は仕事して、今週旅立ちました。
いつもなら梅雨明けしている頃で、梅雨明け十日は天候が安定しているはずだったのですが、今年はまだ梅雨明けせず。
今日はいつも仕事に出掛ける時間に家を出て、青春18きっぷ約8時間の旅。
久しぶりに高原列車に乗り、何十年かぶりで高原カツ弁当を食べました。
今日は電車の移動だけです。歩くのは明日から。
信州の天気予報を見ていたら、
「陽射しが届いている」
というセンテンスが多用されていました。
私は聞きなれなかったのですが、信州ではよく使う言い回しなのでしょうか。
急に、アランドロン主演の「太陽がいっぱい」を観たくなりました。
大きな檸檬を抱えて踊る(イメージ)
7月28日(火)
Nジャズレッスンでは、基本の腕のポジションを細かくやりました。
そして、先週から始まった米津玄師の「Lemon」をやりました。
これは8月中もじっくりやって、8月最終レッスン日に衣装を着て動画を撮ろう、と言っています。
夜はゴスペルレッスン。とにかくリズムに乗ること。
「歌うことは、アウトプット」と全員で声を出して言いました。
内側にこもると、見ている人はすぐにあきるそうです。
ゴスペルの帰り、21:15頃スーパーに言ったら、みんな売り切れ状態。雨で早めに値引きして売れてしまったんだろうなあ。
しかたないので、スーパーでは春雨サラダと缶チューハイ(ストロングゼロダブルレモン)だけ買って、LAWSONで焼き鳥塩味とLチキ旨塩味を買って帰ったら、焼き鳥塩味もLチキも美味しかった。
朝の日傘と、VRの世界にのめり込む
7月27日(月)
仕事の日は散歩はお休みだし、朝から雨だったりで、朝の散歩は久しぶり。
今年はずっと梅雨曇りだったので、今朝、久々に朝から日傘をさしました。
夏になったら、早朝でもやっぱり日傘だよね。
でも、日傘をさすまぶしい朝はこのときだけ。家に帰ったら、一日中曇り。実は大雨警報が朝からずっと出ていましたが、家のあたりは降りませんでした。
アマゾンで注文していた、『VR探偵 尾野乃木ケイト ―アリスとひみつのワンダーランド!!―』が届きました。
文を書いた前野メリーさん(倒れるときは前のめり、から来たペンネームだそうです)は、メリゴのあの方です。
読むのが遅い私でも、一気に数時間で読了しました。面白いし、少年少女向けということもあります。
私は、スピルバーグ監督の「レディープレイヤー1」が大好きで、「レディープレイヤー1」みたいなVRゲームの世界の話で、どっぷりのめり込めました。
キャラクターも可愛い。
舞台が山下公園や中華街だったのも、入り込めた一因かもしれません。
写真3は、付録のオリジナルポストカードです。可愛い。