2020年01月



1月31日(金)

23



つい先日、

「あけましておめでとうございます」

と言ったばかりなのに、何と!今日で1月が終わる!

このペースだと、あっという間にオリンピックが始まって、あっという間にまた来年の年賀状の準備をしなければならなくなる!

ここのところ特訓をしてくださっていた(ちょっと……かなり?)怖いリーダーさんから、大分よくなった(こことここがダメ。という但し書き付きですが)と褒められて嬉しかったのに、今日はいい部分もありましたが、失敗がありました。

あー、3歩進んで2歩下がる。

帰り道で、昨日まで白地に黒の斑点だった牛が、カラフルに塗られているのを目撃。

絵の牛は小さめになってしまいました。

大人が3人またがって写真を撮れるぐらいの大きさ…たぶん、リアル牛大ではないかと。

牛肉のお店かな。何でカラフルにしたんだろう。


1月30日(木)

仕事から帰って絵手紙を描き、その時ブログをアップしてしまえばよかった。

56


夜のダンスのことも書こう、と、ブログアップを先延ばししたら、ダンスの後、スージーと飲んで酔っぱらってしまいました。

おやすみなさい。


1月28日(火)&29日(水)

ここのところ、いい感じで、2日仕事して2日休んで2日仕事して、というローテーション。

28、29日はお休み。

しかし、28日は雪が降った所もある寒さ。

足が寒い。

夜は大雨の上、風も強くなるとのことで、レインコートにレインズボンも履いてゴスペルの練習に行きました。

明けて29日は打って変わって暖かい日。

映画を観に行って来ました。

「ラストレター」(松たか子、広瀬すず、福山雅治、神木隆之介)
「パラサイト   半地下の家族」

の2本観てきました。

「パラサイト」は、「カメラを止めるな」みたいな人気ぶりです。

朝早くから映画に行ってきたので、帰ったらまだ明るく、久しぶりに明るいうちにお風呂に入りました。

57


1月27日(月)

21


昼間は仕事。

鬼軍曹(失礼!)がお尻を叩いてくれないと、まだダメです。

夜はglee部稽古。

昼の部に3人、夜の部に4人。

今回、参加希望者が少ないため、ゴスペルクワイアや、ゴスペルダンスメンバーにもバックに参加してもらおう、と言っています。

これから歌い込んでいきますが、全体の構成などの歌練習は今日で上げました。

ソロ練習もありました。それぞれのウィークポイントを指摘され、これから各自、克服していかねばなりません。

私は、ミュージカルみたいな歌い方を変えて、本場gleeの歌い手(男性)の歌い方をコピーするよう言われました。

息づかいや抑揚、声の力の抜き方など。

大人になると自分の癖が出てしまうので、コピーは難しくなります。子どもの頃は、先生の真似、上手かったのになあ。


1月26日(日)

仕事帰り、傘を職場に忘れてきてしまいました。

明日は関東でも雪が降るかもしれないとのこと。

大相撲では、横綱不在の場所を制したのは、幕尻の徳勝龍でした。

19

↑このページのトップヘ