2019年12月
年末モードに乗り遅れ
12月30日(月)
今年は早めに年賀状を出してしまった。
仕事したり、中山道に歩きに行ったり、世間の皆様の年末とは多分ずれている私。
仕事は年末だから忙しいのですが、クリスマスも忙しかったし、今日は出られる人が少なくて昨日よりきついと踏んでいたら、短時間でも出てください、と毎日の呼び掛けのおかげか、蓋を開けてみたら結構な人数が集まり、昨日よりも早く帰ることが出来ました。
スーパーに寄ったら、すっかり年末モードで、いつもの買い物に行った私はびっくり!
売っているもののラインナップは勿論、普通の惣菜も高いし、買い物客は大抵大量に籠に食料品をいれていて、だからレジも時間がかかって並んでいました。
一瞬、諦めてコンビニに行こうかと思ったら、
「こちら、4品以下のお客様の専用レジです。」
という声が聞こえ、行ってみたらすぐに買えました。
帰って、中山道のお絵描きもしました。
その一枚も貼っておきます。
年末29日と一昨日の道祖神
12月29日(日)
仕事は、年末は忙しいのです。
本来15時までなのですが、16:30になってしまいました。
夜は、仕事疲れプラス、昨日一昨日の中山道歩きの疲れも加わり、中山道のブログを書きたかったのですが、寝落ちしてしまいました。
明日は入れる人が少ないため、仕事も大変になりそうです。
何枚か中山道の絵を描く準備をしているのですが、とりあえず雪の中の道祖神を描きました。
説明板がなければ、道祖神とは分からず、ただの岩に見えます。
それぐらい彫りが浅い道祖神です。
元々浅くしか彫っていないのか、長年の風雪で削られてしまったのか。
絵では全部雪に見えますが、白い苔だか何だかの汚れか削れもあり、雪とその何だかの両方を描いています。
本当は傘を差しているのですが、描きませんでした。傘がないと厳しい降りです。