11月30日(土)
ゴスペルクワイアコンサート当日。
朝9時集合で会場設営。
まずはダンスリハーサル
それから歌も全曲ではなくいくつかを歌いました。
合間にアカペラの練習もしました。
第二部(夜の部)でクラス紹介があり、アカペラワークショップで歌った「赤いスイートピー」五重唱を披露するのです。
昼の部、14:00開場 14:30開演
まずはダンスメンバー以外の10名での、アフリカンテイストの
Amazing grace
Oh Happy day
それから私も参加のゴスペルダンス
Revolution
Shake the foundation
先生のソロ(私たちの着替えの時間です)
Glorious
その後はキッズ、チャーチクラス(シニアクラスとチャーチでのゴスペル講座が合体したクラスです)
それから、私たちは黒ドレスに、赤かシルバーの差し色、とにかくゴージャスに、というコンセプトで各自工夫してきた衣装で歌いました。
Freedom
God is great
この2曲は先生が作曲してくださったオリジナルです。この2曲はソプラノで歌います。あとの曲はアルトで歌います。
Soon ah will be done
Now behold the Lamb
O holy night
この曲は、土曜日クラスが歌いました。
This little light of mine
小さな祈り
And we are glad
Bless me
Freedom (Eddie James )
最後の3曲は、湘南JOYと一緒に歌いました。
いつもはアンコールはやらないのですが、今回はアンコールに
You are good
を歌いました。
メリゴの羽良氏、月夜見氏が見に来てくださいました。遠くからありがとうございます。
今回チケットを買ってくださった友人お二人が高熱を出されていらっしゃれなくて、残念でした。あとは、夜の部に兄が来てくれました。
待ち時間の楽屋で、鶏の唐揚げを食べると声がよく出る、とか、
うんと高い声で
「おい、鬼太郎」
うんと低い声で
「なんだい、父さん」
を繰り返すと声がよく出る、というのが話題になりました。
夜の部は、18:00開場、18:30
初っぱながゴスペルダンス
引き続き、クラス紹介で、私たち6人で「赤いスイートピー」を歌いました。
その後、れな先生の素晴らしいミュージカルソング、佐伯先生の讚美クス、盛り上がりました。
この後は黒ドレスでゴスペルを歌いました。
Amazing grace
Oh Happy day
Bless me
Now behold the Lamb
O holy night (土曜クラス)
This little light of mine
Soon ah will be done
My tribute
Freedom
God is great
And we are glad
Freedom (Eddie James )
アンコールで、
You are good
無事終わりました!
Now behold the Lamb
は、泣いてしまいました。
夜の部のお客様からは
Soon ah will be done
がよかった、との声。拍手も一番強かった印象でした。
見に来てくれた、クワイア創設当時の頼もしい助っ人の清くんも含めて、15名で飲みに行きました。
ゴスペルクワイアコンサート当日。
朝9時集合で会場設営。
まずはダンスリハーサル
それから歌も全曲ではなくいくつかを歌いました。
合間にアカペラの練習もしました。
第二部(夜の部)でクラス紹介があり、アカペラワークショップで歌った「赤いスイートピー」五重唱を披露するのです。
昼の部、14:00開場 14:30開演
まずはダンスメンバー以外の10名での、アフリカンテイストの
Amazing grace
Oh Happy day
それから私も参加のゴスペルダンス
Revolution
Shake the foundation
先生のソロ(私たちの着替えの時間です)
Glorious
その後はキッズ、チャーチクラス(シニアクラスとチャーチでのゴスペル講座が合体したクラスです)
それから、私たちは黒ドレスに、赤かシルバーの差し色、とにかくゴージャスに、というコンセプトで各自工夫してきた衣装で歌いました。
Freedom
God is great
この2曲は先生が作曲してくださったオリジナルです。この2曲はソプラノで歌います。あとの曲はアルトで歌います。
Soon ah will be done
Now behold the Lamb
O holy night
この曲は、土曜日クラスが歌いました。
This little light of mine
小さな祈り
And we are glad
Bless me
Freedom (Eddie James )
最後の3曲は、湘南JOYと一緒に歌いました。
いつもはアンコールはやらないのですが、今回はアンコールに
You are good
を歌いました。
メリゴの羽良氏、月夜見氏が見に来てくださいました。遠くからありがとうございます。
今回チケットを買ってくださった友人お二人が高熱を出されていらっしゃれなくて、残念でした。あとは、夜の部に兄が来てくれました。
待ち時間の楽屋で、鶏の唐揚げを食べると声がよく出る、とか、
うんと高い声で
「おい、鬼太郎」
うんと低い声で
「なんだい、父さん」
を繰り返すと声がよく出る、というのが話題になりました。
夜の部は、18:00開場、18:30
初っぱながゴスペルダンス
引き続き、クラス紹介で、私たち6人で「赤いスイートピー」を歌いました。
その後、れな先生の素晴らしいミュージカルソング、佐伯先生の讚美クス、盛り上がりました。
この後は黒ドレスでゴスペルを歌いました。
Amazing grace
Oh Happy day
Bless me
Now behold the Lamb
O holy night (土曜クラス)
This little light of mine
Soon ah will be done
My tribute
Freedom
God is great
And we are glad
Freedom (Eddie James )
アンコールで、
You are good
無事終わりました!
Now behold the Lamb
は、泣いてしまいました。
夜の部のお客様からは
Soon ah will be done
がよかった、との声。拍手も一番強かった印象でした。
見に来てくれた、クワイア創設当時の頼もしい助っ人の清くんも含めて、15名で飲みに行きました。