2019年06月

イメージ 1

6月30日(日)

メリゴ稽古。稽古場が狭くても、犇めき合って頑張るメリゴ。

なんと、第一幕通しました!

笑えるシーンがますます増えました。

泣けるシーンもあります。

帰って、スーパーを覗いたら、夏野菜のラタトゥイユと、スモークターキーが安くて美味しそうで、これは飲みたくなる。

コンビニを覗いたら、チューハイ350ml缶が91円、税込みで98円と、なんと水より安い缶チューハイ!

しかし、疲れていたからか、酔ってしまい、早く寝てしまいました。

ラタトゥイユとスモークターキーレッグ、美味しかった。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

6月29日(土)


本日は、メリゴ稽古(早退)→鎌倉芸術館出演メンバー稽古(3チーム合同)→glee部稽古。

鎌倉芸術館は、本番前最後の練習でした。各チームで練習してきてので、全体像を初めて知った方や、各曲ごとの練習をして来たので、通したのは初めてでした。

glee部は2月から練習してきて、 全員揃ったのは今日が初めて!

慣れてきたゆえの、停滞期を打破してよくしていくために、全員1日30分練習を、3日やって1日休む、を繰り返すこと。必ず今日のテーマ、目標を絞ること。大きな声で歌いながら踊ること。鏡で自分を直視して踊ること、が言い渡されました。

メリゴ稽古では、G20風写真撮影に羽良氏が夢中になっていて、みんなもなりきりました。

第一幕のラスト曲が夕べ来て、もう今日振り付け、というスパルタ!

第一幕のラスト曲の振り付け、面白いです。

イメージ 1

6月28日(金)


母の家のテレビが壊れて、新しいテレビを注文していたのですが、今日、新しいテレビが来ました。

以前のが42インチで、今回新しく来たのが43インチでそこまで変わらないと思ったのですが、回りの縁が細いからか、とても大きく見えます。

画面もはっきり見えて、とてもきれいです。

イメージ 1

イメージ 2

6月27日(木)


朝、6:50に夜行バスで川崎に帰ってきました。

東海道の、関宿の燕、峠道、道の駅あいの土山の忍者セットの絵、3枚を描きました。

後で気づいたのですが、忍者セットの絵に書いた俳句には季語がない!

道の駅あいの土山の公式ホームページで見たら、忍者セットは土日限定になっていて、内容が違いました。影山米の太巻き寿司が付いていて、デザートは付いていない。

私が食べた忍者セットは、平日限定で、太巻き寿司の代わりに多分、影山米のおにぎり、そしてデザートの、抹茶プリンというよりは、牛乳かん抹茶味が付いていました。

さて本日は昼間は東海道のブログ作成をやっていましたが、夜はダンスレッスン。

今日の基礎練習は、爪先を意識してフロアをワークをやりました。

11月に踊る振り付けは、後半、正式に傘を持つことになり、今日は触りだけやりました。

帰る頃に次のレッスンを受けに来たFさんが、

「熱帯低気圧が台風になった」

と言ってました。

スージーと待ち合わせてご飯を食べましたが、大雨を心配して長い傘と長靴できましたが、私は行きも帰りも降られませんでした。

ニュースで見たら、かなり降られた人もいたようです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

6月26日(水)の63

16:03 踏切(写真1)を渡り、左に曲がったら水口石橋駅。

無人駅なのはいいとして、トイレがない。

40分以上待つのにトイレがないのはつらい。

調べたら次の水口城南駅まで歩いて8分だそうで、その駅にトイレがあるかどうかは別として、待ち時間潰しに隣の駅まで歩くことにしました。

Google地図は駅の改札口までは教えてくれないので、駅の近くまで行くと迷うことがよくあるのですが、駅の近くまで行きながら遠回りしてしまい、水口城南駅に着いたのは16:32(写真2)

水口城南駅には駅員さんもいたし、トイレもあるし、タクシーもいました。

一駅歩いたことによって、電車賃が80円安くなりました。

南草津駅まで切符を買いたかったのですが、近鉄線の次の駅(終点)の貴生川までしか買えませんでした。170円

でも、貴生川からはSuicaが使えました。

水口城南駅では暫く改札に入る前の待合室のベンチに座っていて、10分前ぐらいに改札入って、まだベンチに座っていましたが、線路を挟んで向こう側の建物(市民ホール)の広い窓ガラスを鏡代わりにしてJKたちがダンスの練習をしているのを眺めていました。

水口城南16:51発―16:58着 貴生川 17:06発―17:39着 南草津駅

貴生川から南草津までは410円です。

まずは明るい内に今夜の夜行バスの乗り場を確認して、また、ネットで紹介されているネットカフェが閉店している場合もあるので、存在を確認してから(ネットカフェがなければ食事場所も変わってきます) 、最近関東にはほとんどなくなった、うちのハリーが大好きな「めしや宮本むなし」に入り、期間限定お得メニュー、牛タンとろろ定食1,080円を食べました。(写真3)

それからネットカフェへ。

きれいだし、女性専用エリアや、女声トイレはカード式で男性が入ってこられないし、いいネットカフェでした。

夜行バスも快適、というよりもぐっすりでした。

本日の歩数52,879歩 32.25km

↑このページのトップヘ