1月31日(木)
ダンスレッスンでは、インナーマッスルを使ってバランスをとること、足の動かし方は、必ずターンアウトで足を出す、ターンアウトで足をしまう。
これらの基礎訓練を踏まえたメソッド的コンビネーションを毎週やっていますが、想像通り、これらを使って次回の作品を作っていくようです。
ダンスレッスンは、私が参加しているジャズの後、いつもはジャズヒップホップのクラスがありますが、今夜はこれから雪の予報のため、ジャズクラスが最後で、その後のクラスはクローズでした。
しかし、雪予報は空振りで、雨は夜更け過ぎに雪へと変わりませんでした。
ところで、夜更けって何時頃を言うんでしょうね。
同じ質問をYahoo!知恵袋に出している人がいて、ベストアンサーは子の刻前後、午後11時から午前1時頃、となっていましたが、他の回答者では、21時以降と書いている人もいました。
私見では、電話をするとき、21時過ぎていると「夜分遅くすみません」と言っていますが、心情的には22時以降が夜更けではないかと。
今夜はスージーとホルモン食べに行きましたが、待ち合わせた21時半頃も、帰宅の23時半頃も、雪は降らずに雨でした。
さて、話はがらりと変わりまして……
私は本日をもって、約6年働いてきた魚屋を辞めました。
そもそもが、今年3月にいっぱいで、魚屋が入っている複合商業施設が閉館になると、一昨年初夏頃に新聞に発表されてしまい、であれば、今年3月いっぱいまでは魚屋に残って、4月から3ヶ月ぐらいは遊んで、それから仕事を探すつもりでした。
しかし、11月頃からシフトがほとんど入らなくなりました。
店自体が暇で、社員さん二人で回せる、ということもあるし、私の次の職探しがしやすいように、店長が取りはからってくれている部分もありました。
そんな折り、複合商業施設の閉館が、6月まで延期、或いは1年ぐらい延期説が出て、6月なのかさらに先なのかはよくわからなかったのですが、3月31日閉館ではなくなりました。
そうなると……
なんだかんだ言っても3月一杯まで頑張ろうと思っていたのに、じわじわ延ばされたのでは、次の仕事探しもままならない。
1月は出勤日なしでしたが、それでも誰かがインフルエンザになったら呼ばれるかもしれない。
この中途半端な立場のままでは、次の仕事が決まりかけたとしても、
「いつから来られますか?」
と聞かれても、はっきりいつからと言うこともできない。
なので、昨年末に、出来れば1月いっぱいで、それが無理なら2月いっぱいで辞めたい、と店長に打診していました。
返事はなかなか来ず、2月のシフトを出す締め切りの1月25日になっても返事がないので、とりあえず2月のシフトを出しました。
すると、なんとインフルエンザでほぼ死んでいるという店長から、インフルエンザで何も出来ない、という返事が来ました。
数日待って、1月28日に、1月31日をもって退職、がはっきりしました。
1月31日今夜、店長と、魚屋の連絡LINEに
「お世話になりました。ありがとうございました。」
た書いて、魚屋の連絡LINEは退会しました。
店長とはちょっとしたやりとりをしました。
来週USJに行くので、お土産を持って、再来週にでも一度挨拶に行きます。
魚屋は2013年3月のオープニングメンバーでした。
3月13日がグランドオープンでしたが、その前から研修に行ったり、いろいろな手伝いもしました。
絵手紙2は、2013年3月12日の、オープン前日の準備で、アカモク、メカブ、新わかめを測って袋詰めする作業を大勢でやった時の絵です。
こんな手榴弾みたいな丸いメカブを見たり触ったりするのは初めてだったし、話題の海藻アカモクを見たのも触ったのも初めてでした。
絵手紙3は、2013年3月13日、グランドオープン当日に台に並んだ魚たちの絵です。
魚屋にはいろいろな思い出もあるし、たくさん勉強させていただきました。
こんなに楽しい仕事にまた出会えるかどうかわかりません。
1月は仕事は入らなかったけれど、忙しかった。仕事があると無理だからと断ったことに参加したり、青春18きっぷで遠出したり、寧ろ忙しい1月でした。
行く月逃げる月去る月、1月はあっという間に終わってしまうと言うけれど、長い長い1月でした。
ダンスレッスンでは、インナーマッスルを使ってバランスをとること、足の動かし方は、必ずターンアウトで足を出す、ターンアウトで足をしまう。
これらの基礎訓練を踏まえたメソッド的コンビネーションを毎週やっていますが、想像通り、これらを使って次回の作品を作っていくようです。
ダンスレッスンは、私が参加しているジャズの後、いつもはジャズヒップホップのクラスがありますが、今夜はこれから雪の予報のため、ジャズクラスが最後で、その後のクラスはクローズでした。
しかし、雪予報は空振りで、雨は夜更け過ぎに雪へと変わりませんでした。
ところで、夜更けって何時頃を言うんでしょうね。
同じ質問をYahoo!知恵袋に出している人がいて、ベストアンサーは子の刻前後、午後11時から午前1時頃、となっていましたが、他の回答者では、21時以降と書いている人もいました。
私見では、電話をするとき、21時過ぎていると「夜分遅くすみません」と言っていますが、心情的には22時以降が夜更けではないかと。
今夜はスージーとホルモン食べに行きましたが、待ち合わせた21時半頃も、帰宅の23時半頃も、雪は降らずに雨でした。
さて、話はがらりと変わりまして……
私は本日をもって、約6年働いてきた魚屋を辞めました。
そもそもが、今年3月にいっぱいで、魚屋が入っている複合商業施設が閉館になると、一昨年初夏頃に新聞に発表されてしまい、であれば、今年3月いっぱいまでは魚屋に残って、4月から3ヶ月ぐらいは遊んで、それから仕事を探すつもりでした。
しかし、11月頃からシフトがほとんど入らなくなりました。
店自体が暇で、社員さん二人で回せる、ということもあるし、私の次の職探しがしやすいように、店長が取りはからってくれている部分もありました。
そんな折り、複合商業施設の閉館が、6月まで延期、或いは1年ぐらい延期説が出て、6月なのかさらに先なのかはよくわからなかったのですが、3月31日閉館ではなくなりました。
そうなると……
なんだかんだ言っても3月一杯まで頑張ろうと思っていたのに、じわじわ延ばされたのでは、次の仕事探しもままならない。
1月は出勤日なしでしたが、それでも誰かがインフルエンザになったら呼ばれるかもしれない。
この中途半端な立場のままでは、次の仕事が決まりかけたとしても、
「いつから来られますか?」
と聞かれても、はっきりいつからと言うこともできない。
なので、昨年末に、出来れば1月いっぱいで、それが無理なら2月いっぱいで辞めたい、と店長に打診していました。
返事はなかなか来ず、2月のシフトを出す締め切りの1月25日になっても返事がないので、とりあえず2月のシフトを出しました。
すると、なんとインフルエンザでほぼ死んでいるという店長から、インフルエンザで何も出来ない、という返事が来ました。
数日待って、1月28日に、1月31日をもって退職、がはっきりしました。
1月31日今夜、店長と、魚屋の連絡LINEに
「お世話になりました。ありがとうございました。」
た書いて、魚屋の連絡LINEは退会しました。
店長とはちょっとしたやりとりをしました。
来週USJに行くので、お土産を持って、再来週にでも一度挨拶に行きます。
魚屋は2013年3月のオープニングメンバーでした。
3月13日がグランドオープンでしたが、その前から研修に行ったり、いろいろな手伝いもしました。
絵手紙2は、2013年3月12日の、オープン前日の準備で、アカモク、メカブ、新わかめを測って袋詰めする作業を大勢でやった時の絵です。
こんな手榴弾みたいな丸いメカブを見たり触ったりするのは初めてだったし、話題の海藻アカモクを見たのも触ったのも初めてでした。
絵手紙3は、2013年3月13日、グランドオープン当日に台に並んだ魚たちの絵です。
魚屋にはいろいろな思い出もあるし、たくさん勉強させていただきました。
こんなに楽しい仕事にまた出会えるかどうかわかりません。
1月は仕事は入らなかったけれど、忙しかった。仕事があると無理だからと断ったことに参加したり、青春18きっぷで遠出したり、寧ろ忙しい1月でした。
行く月逃げる月去る月、1月はあっという間に終わってしまうと言うけれど、長い長い1月でした。