2018年04月30日 星のおうじさま風 4月30日(月) 振り替え休日 水曜から今日まで6連勤。明日も明後日も仕事。 疲れをきれいに表現したら、星のおうじさま風になりました。 すっかりはまったパン屋さんのパンがストレス解消法です。 今日は唐揚げパンとクッキークリーム。 タグ :#春
2018年04月29日 青空に日の丸 4月29日(日) 春キャベツ畑の匂ひのまま売られ 昨日はゴールデンウィークらしからぬ、お客様もすくないし、あまり売れない日でしたが、やっと今日、ゴールデンウィーク本番の様相を呈してきました。 朝、日の丸を見て、今日って何の日だったっけ?ああ、昭和の日! 今日はジュディも出勤でオールスターキャストでお送りしています。 さすがゴールデンウィーク! 今日は早めに、14:45に上がれました。 今朝も買ってきた、あのベーカリーのパンで遅い昼食。 今日はマグロカツサンドと牛乳クリームサンドを食べました。 水曜日から今日で5日目。疲れがたまってきました。あと3日連勤。 5月3日だけお休みをいただき、その後また4連勤。 桜若葉のきれいな、爽やかな風に吹かれながら、今日も嫌になるぐらいの青空の下、帰っていくのでした。 タグ :#春
2018年04月28日 ゴールデンウィークはいつの間にか 4月28日(土) 準備して黄金週に突入す 昨日の続きの今日、今日の続きの明日、何ということもなくゴールデンウィークに突入してしまいました。 一昨年の、一日中、ゴールデンウィーク中揚げ物をしていた、あの頃が懐かしい。 今日は細々やることは一杯ありましたが、接客で忙しい感じではなかったなあ。 イサキの骨抜きをしたり、真空して水氷に入れておいた魚の管理をしたり、あっという間に時間がたちました。 一昨日の帰りに買ったパンが美味しかったので、今朝そのパン屋さんに寄ってタンドリーチキンパンと、アップルカスタードクリームパンを買ってきて、仕事上がりに食べました。明日も買おう。 嫌になっちゃうぐらいの青空の一日でした。 緑と風が爽やかでした。 タグ :#春
2018年04月27日 朝イチで唖然呆然愕然 4月27日(金) 新築の白亜眩しき春の朝 午後からの仕事なので、朝イチで映画を観に行きました。 今日からの映画「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」 マーベル映画は、初っぱなから飛ばすし、初めて観た人に優しくないから、過去のマーベル物を予習復習してこないと、 えーと、誰だったっけ? なんて考えているとテンポについていけないから、知ってるつもり、わかっている振りでとにかく話に乗り遅れないこと。 感想は、…………………………… 隠して書いても察しちゃう人も多いと思うので、まるで暗号みたいな感想ではありますが、ネタバレ的なこと、隠すつもりではありますが、この先ネタバレ注意でお願いします。 とにかくとにかく 唖然、呆然、愕然、 えっ、えっ、えーっ!? 彼が、あの人が、えっ、えっ、えーっ!? 命に大小はないって言ってるのに。 ではでは、もうあの映画の続篇はないってこと? それともパラレルワールド? エンドロールの後まで必ず観てくださいね。 さて、14時から19時まで仕事。 ゴールデンウィークの準備準備準備。 骨抜き、炙り、真空、吸水紙ぐるぐる巻き、氷拾いに力仕事。 私は一昨日から通算8連勤。5月3日だけ、所用で休みをいただいたので、それがなければヤバかった!3日を挟んでその先は4連勤。 私、パートなんですけど。 タグ :#春
2018年04月26日 コーヒー復活記念日 4月26日(木) 晩春や旬の花鯛よく売れて 朝9:30から15時までのシフト。 朝獲れのイナダ、花鯛、スズキがよく売れました。花鯛は、晩春から初夏が美味しいそうです。 今日のトピックスは、作業台の下の、物入れにしている段ボール箱を全5個、買い物かごにチェンジして、段ボールは廃棄したこと。 リチャードが、段ボールはゴキブリの巣になりやすいからプラスチック箱にすべき、と主張したためです。 ついでに物の整理も出来ました。 今のところゴキブリの卵ひとつもついてなかったけれど、すっきりしました。 帰りに、ピーターオススメのパン屋さんに寄りました。昔ながらの普通のパン屋さんだけど美味しいそうです。 前はよく通るのですが入ったのは初めて。 惣菜パンや、ジャム、クリームなどを挟んだ甘いパンや、美味しそうで種類も豊富。 買うと無料で小さめの紙コップ一杯飲み物をいただけます。 煎茶、ほうじ茶、コーヒー、紅茶から選べます。 私は昨日までは花粉症対策でコーヒーを断っていましたが、今日は、一日マスクなし(仕事上は透明なマスクリア着用)で大丈夫だったので、花粉症卒業記念日としてコーヒーを久しぶりに飲みました。 絵手紙の晩春にコーヒーを飲んでほっとひといきついている絵は、私にとっては深い意味があるのです。 夜はダンスレッスン。 11月のコンサートで踊る曲を、6月のT先生20周年パーティーで出来たところまで踊るバージョンを作りました。 ソロ曲は先週までやったところを復習しましたが、サビの部分を先週よりアップテンポで踊ったのがよかったので、その方向でいくことになりました。 今日は基礎練習で、指先まで神経を使う訓練をしましたが、そうすると自然に肩が下がり背筋が伸びます。 タグ :#春