2016年09月

イメージ 1

9月30日(金)



温野菜芋と南瓜で甘くなる



配役オーディションの時の課題曲の印刷、私のパソコンからだとプリンターが反応しなくて、結局データを兄にメールで送って、兄に印刷してもらいました。

プリンターとパソコンはいつだか苦労して繋げてあるのに、なぜできないのか?

ミュージカルの楽譜の印刷がたくさん必要なのにいちいち兄にやってもらっていたら、らちがあかない。

でも、ひとつ思い当たることがあって、前回はLINEから直接印刷しようとしたのがいけなかったんじゃないか。

データをまずはパソコンにダウンロードしてみたらできるのではないか。

今日は朝からその作業。

出来ました!

なんだ、最初からそうすればよかったんだ。

送られていた6曲を印刷し、先日撮ってもらった宣材写真を演出助手のNさんに送りました。

しかし、写真を撮ってくれた方に宣材写真はお任せでしたが、どうも私に似てない、どこの誰?な気がするので、CDに入れてくれたすべてのデータの内、バストアップの写真だけじっくり見て、宣材写真には選ばなかった中から、私らしい写真を2枚選びました。遺影用です。

午後は、ミュージカルの音取りと、夕方からはゴスペルの練習。

夜はゴスペルの3クラス合同通し練習でした。

第二部の衣装を着て集合。

今回は初めてのヴィヴィットカラー。

集まってみると、黄色とオレンジが多く、緑が少ない。

ピアノ演奏の方もいらしてくださり、一曲目からさくさくやりました。

3クラス合同で大勢で歌うと迫力あって楽しいです。

イメージ 1

9月29日(木)



リュック背負ひ集まる秋のバス旅行



魚屋に出勤。

チャーリーが休みで、ビッグS氏とRさんと私の三人。

暇なような、でもやることはずっと切れずにありました。

他の人たちは作業が一段落するとタバコを吸いに行きますが、私は吸わないので、生け簀の魚を眺めたりします。

今日は大きなタカノハダイが沢山いました。

今までもタカノハダイはよく入ってきましたが、こんな大きくなかったので、今日の大きなタカノハダイは観察出来て面白かった。

目の回りに黄色のアイラインが入っていて、私がメリゴで大鷲の魔神シャムフールをやった時にやった魔物メイク的な目張りだなあ、と感心したり、ボディには斜めラインが入っていて、尻尾には水玉があるなあ、背鰭胸鰭腹鰭は濃い黄色だなあ、と眺めてました。

帰ってきて、写真など見ずにうろ覚えお絵描きしたのが今日のタカノハダイです。

顔はもっと怖い。斜めの縞はもっと本数が多い、など、問題点もありますが、私の脳内タカノハダイはこの絵です。

お時間ある方、Googleでタカノハダイを調べて私のうろ覚えお絵描きと比べてみてください(笑)

ちなみに、ネットで調べると、タカノハダイは臭いので釣り人に人気がない、と書いてありますが、磯釣りでは臭いかもしれないけれど、沖で獲ったタカノハダイはくさくないし、美味しいです。

夜はダンスレッスン。

ヒップホップは一人ずつ踊って問題点を洗い出しました。

ジャズは立ち位置が最近変わったので、その確認と、流さないでひとつひとつ丁寧に。また、お互いの気配を感じ取り合うことをやりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

9月28日(水)



探す道金木犀に励まされ



オーディションを受けるときや、チラシ&プログラムに載せるために必要な宣材写真、本来ならとっくに持っているべきなんでしょうが、今まで「証明写真機で撮ったものでいいよ」とか、写メでもいい、ということばかりだったり、それぞれのカンパニーで撮ってくれたり。

メリゴは宝塚風メイクだから宣材写真には使えないし(*^_^*)

今回初めて宣材写真を撮りに行きました。

一回撮っておけば、データでもらえるので、ずっと使えるし、遺影にも使える。

一昨年、(活動ネーム)キキネコさんに蜂蜜局の所長の写真を撮ってもらった時、

「これ、遺影にする」

と言ったら、みんなに止められました。

「娘さんたちは大丈夫と思うけど、ご主人がびっくりするだろうし、葬儀にいらした方々が女性だったはずだけど、いつから男性になったの?とびっくりするからダメ!」

そうですね、そうですよ。

今日のは遺影に出来ます。

しかし、思った以上にナチュラルメイクで、逆に私じゃないみたい。

後から鏡見たら、けっこうしっかりメイクなんですよね。

ライティングってすごい。

カメラマンさんは、乗せ上手ですね。表情も作りやすかった。

表情作るのがうまいとか、きれいきれい、かわいいですね、とほめすぎ。

最近ほめられてないので、ほめられるとやっぱり嬉しい。

プラス2,000円で宣材仕上げしてもらいました。

なんとなく仕上がりがソフトで表情が明るくなる。

ヘアメイクしてもらい、よく見えるアドバイスを受けながらの楽しい撮影をし、バストアップと全身と、両方宣材仕上げしてもらい、今日撮ったすべてのデータを入れたCDと、一番よいと思われるバストアップと全身の一枚ずつと、それを宣材仕上げした一枚ずつ、計4枚のL版プリントをいただき、これ全部で19,800円。

多分他と比べても格安な方だと私は思います。

誰かからの紹介なら安心ですが、ネットで調べただけだと、安すぎても不安だし。

次女の引っ越しの時、いろいろ調べて、安いところは個人情報のことなど不安で、結局安心な日通にしましたから。

私一人で知らないマンションに入っていって2時間ほどそこにいるわけですから、やはり不安じゃないところを選びたい。

出来上がりが100%気に入っているわけではありませんが、どんなシットゥエイションでも使えそうだし、長く使えそうだし、よいのではないかな。

後で娘たちの感想を聞いてみよう。私から見るとなんだか私じゃないみたいなので。

夜は小学校公演仲間のとっしーとあーさー出演の、STS公演「銀河鉄道の夜」を観に行きました。

思うところ、いっぱいあるのですが、引き込まれるシーンもあったし、全体としてよかったと思います。

同じ「銀河鉄道の夜」の舞台化でも、ジョバンニの描き方が今まで見た芝居と違っていて、宮沢賢治の原作には、確かにそう書いてあるけれど、今まで見た芝居はファンタジー仕立てで生身の人間ジョバンニをあえて避けている描き方で、今日みたいな悩めるジョバンニは賛否分かれそうですが、私は好きです。

ジョバンニ、カンパネルラの二人は素晴らしいし、とっしー、あーさーもさすがでした。

あーさーの6歳少年役、突出してました。

終演後みんな(とっしー、あーさー含め8人)で中華料理店で乾杯!

料理が美味しかった!

イメージ 1

9月27日(火)



これ見つけきのこのグラタンパンを買ふ



俳句に書いたきのこのグラタンパン、玉ねぎがシャキシャキで美味しかった!

今朝から金木犀が香りだしました。

日差しは残暑ですが、風は秋ですね。

やりたいこと、やらねばならないことが沢山あるのに、ちっとも進まない。

体内時計が遅くなっているのと、集中力の問題かなあ。

夜、ゴスペルの練習なので、夕方からずっと歌ってました。

ここのところ、一曲をじっくり歌って、1日2曲だから、今日もそうかと思い、5曲練習していったら、金曜が合同練習のため、残りの曲全曲やり、それも歌詞をみないで歌ったため、けっこう誤魔化して歌いました。

でも、楽しかった!

イメージ 1

9月26日(月)



秋夜長山積みの山を崩す日々



今日明日休みなので、また中山道に歩きにいく脳内計画もあったのですが、9月5日から7日の中山道歩きと、先日のUSJのブログもアップ出来ていないし、いろいろやることもあるし、今週は神奈川と東京で暮らすことにしました。

昼頃買い物に出た以外は、一日引きこもりでいろいろ作業したのですが、一日ではあまりにも時間がない。

午前中主にやったのは、ハロウィン準備。

先日のUSJで、今年はもうハロウィンおしまい!のつもりでしたが、ちょっといつもとは違うコスプレしようともくろみ中。

午後は主にOne Driveと格闘。

そもそも、LINEに送られてきたファイルを開くためにOne Driveをダウンロードした時に、windows8.1が、windows10にグレードアップしたという私の重(十)大ニュースin2016にエントリーされる事件がありました。

もうダウンロードしたアプリだし、使うの簡単簡単、と侮っていたら…

12月のミュージカルの楽譜や音源がLINEに送られてきて、One Driveで開くのです。

ところがところが、One Driveが私専用仕様になっていて、何故かメリゴの昨年の公演の写真アルバムがファイルされていて(私、いつここに保存したんだろう?)、もうひとつは8月14日の、学校公演一般公開のチラシの表裏のデータ。

以上。

どうやってミュージカルの楽譜や音源を見つけて開くんだろう(・_・;)

LINEに、ファイルを開くためのIDとパスワードが送られてきたけれど、サインインしようとすると、既に私がサインインしているから、ミュージカルのファイルを開くためのIDやパスワードを書き込む窓も見当たらない。

これはググってみるしかない。

調べろ調べろ。

どうやら一旦私がログアウトして、違うアカウントでログインし直すらしい。

これが大変だったけれど、なんとか出来た。万歳!

しかし、もう一度やろうとしたら、私に戻っている。

一回出来たのに、また時間がかかった末にミュージカルのファイルのページに再上陸できたので、一応そのページをお気に入り登録してみました。

しかし、パスワードを打ち込まなきゃいけないところって、お気に入り登録してもこのページには戻ってこれないことが多いよね。

一旦パソコンをシャットダウンして夕飯食べようとしたら、何かわからないけれど更新してからシャットダウンだそうで時間がかかるので、パソコンはほったらかしして夕飯食べました。

夜、再びOne Driveに挑戦。紆余曲折ありましたが、とりあえずドキュメントに保存しました。

音はICレコーダーに夜中にでも入れます。しかし、楽譜の印刷が…

先日苦労したけれど結局できなくて兄のPCにメールで送って印刷してもらったので、今回こんなに大量にどうしよう。

明日トライしてみるけど、また印刷に苦労しそうです。

↑このページのトップヘ