2015年01月

イメージ 1

1月31日(土)



従業員エレベーター待つ寒さかな



今日は朝9時から夜7時半過ぎ(7:50)までデパ地下で仕事でした。

途中一時間半休憩をいただき、外に出てサイゼで昼食をとりました。

朝から14:45まではもう一人いましたが、その後は一人。

でも、早めに夕方からの値引きに備えてパック詰めを始めたので、夜すんなり仕事出来、最後の最後は激安セールをやって、閉店五分前に惣菜を売り切りました。

今日は干物がキンメと鯖だったからか、安くする時間帯前に干物も売り切ったので、売り上げが結構ありました。

帰ったら疲れてすぐに寝てしまいました。

イメージ 1

1月30日(金)



枕では皆雪に触れる落語会



今日職場に行ったら、職人のTさんは系列の居酒屋に転勤になり、新しくSさんが入りました。

Sさんは魚屋で働いていたので、いろいろよく知っています。

今日はせっかく全館あげての均一市をやったのに、氷雨でお客様が少なく、まるでだめなので、手板の整理をしていました。

今日は東京は雪でしたが、私の家や職場辺りはみぞれっぽいけれど、結局雨でした。

夜は谷中に、のんべさんが高座に上がる落語会を聞きに行きました。

日暮里の駅を降りたら、今日初めて積もった雪を見ました。

谷中商店街の入り口までは歩道がシャーベット状の雪で滑りました。

夕焼けだんだんが滑るのではないかと心配でしたが、谷中商店街の人たちが雪掻きしたのでしょうか、階段も商店街もきれいに除雪されていて滑りませんでした。

でも、看板に積もっていた雪がちょうど落ちてきました。

落語会は集まったお客様がみんな温かくて優しいと思いました。

落語もステージ。

いろいろ勉強になります。

イメージ 1

1月29日(木)



寒い夜母とほっこりお茶を飲む



昨日から首と肩と背中の凝りが激しく、昨日ホットペッパーで探してネットで整体を予約しました。

私は20年前、雪掻きで腰をぐきっとやって以来、ずっと整体に通っていましたが、担当者が転勤になったり、その整体院自体が移転してしまったりで、ここ5年ぐらい定期的に整体に通っていませんでした。

メリーゴーランドのメンバー御用達の練馬のゴッドハンドにも行きましたが、練馬にはなかなか通えない。

家か職場の近くで探していました。

今日の整体、よかったです。

今度の予約について聞かれませんでしたが、一ヶ月ぐらいしたらまた行きたいと思います。

整体の途中で、足をうーんと上げたり、股関節を開いたりするのですが、私はダンスをやっているから股関節も開くし足も上がるけど、一般の皆さんはどうしているんでしょう?

多分、個人個人の可動域まで上げたり開いたりして、さらに少し押すんだろうなあ。

職場(デパ地下)の近くの整体院なので、帰りにデパ地下に寄ってお総菜や丼を買って帰りました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

1月28日(水)



右に飛び左に飛ばされ雪が舞ふ



朝、すぐそこのごみ収集場所まで、と、コートを着ないで出たら、寒さに死にそうでした。

帰ってきたとたんに雪がチラチラ。

母に、

私「ほら、寒かったのが証明された」

母「風花みたいだね」

と言っているみるみるうちに吹雪に!

え、まさかの!?

一瞬の吹雪はすぐに小雪に変わりましたが、思ったより長く続きました。

午後から出掛けました。

安くなった防寒対策グッズを買い、水曜レディースデイで映画が安いので、「ホビット 決戦の行方」を観ました。

制作費をかなりかけたという壮大な戦いシーンに釘付け。

絵に描いた、トーリン復活シーンは感動!

この後は涙ボロボロ。

旅の終わりのビルボの村での滑稽なシーンが寂しさを紛らわせてくれました。

そして、ロードオブザリングへと続く。

あぁ、すごい映画観ちゃった。

今更ながら、原作読もう、と、Amazonでポチッ。

イメージ 1

1月27日(火)



寒中もみな熱く歌ふゴスペルや



昼間は四月上旬の気温とか。

仕事にいくとき、シャツもアンダーズボンも脱いで、コートではなく薄い上着を着て出掛けたら、帰りが寒くてたまらない。

こんなに昼間と夜の差が出るなんて。

夜はゴスペルの練習。

先々週は休んでしまったので、私は今年初めての練習でした。

前回新しい方が入られて、お一人はアメリカ人の男性です。

↑このページのトップヘ