2014年04月

イメージ 1

4月30日(水)



絶妙なパスタ笠子と春キャベツ



先週の金曜日に美容院に行きたかったのですが、衣装作りで延期となり、4月最後の日、雨の中、初めての美容室に行ってきました。

職場に近い美容室をホットペッパーで検索して予約してみました。

担当してくれたのは若い可愛くて元気な女の子。

適度なおしゃべりで楽しくくつろぎの時間をもてました。

帰りにカサゴと春キャベツのアンチョビパスタを食べました。

帰宅してからは衣装作りでまたまた深夜まで。

それでもまだまだ先は長い。

イメージ 1

4月29日(火)昭和の日



夕暮れに燃え上がりたるツツジかな



祝日とあって、家族連れのお客様が多い日でした。

さすが祝日、生シラスもどんどん売れました。

イカが大好きという小学校4、5年ぐらいの男の子、自分のお小遣いでスルメイカを2杯買いました。100g100円の量り売りで、ちょうど200gだったので200円。

ほのぼの嬉しくなりました。

イメージ 1

イメージ 2

4月28日(月)



ベランダではためくシーツと鯉のぼり



今日は午後から仕事。

いつもは月曜は全館休館なのですが、連休絡みということで、今日は営業。

しかし、今日の営業はお客様に浸透していなかったようで、暇だったので、早めに帰ることになりました。

帰り道、キックスクーターで駆け抜ける女の子と、一緒に走る女の子、そっくりでした。髪のなびき方まで。

帰ってから、衣装作りでずっと掛けなかった絵手紙を、水曜日からの分、一気に描きました。

イメージ 1

4月27日(日)



乗り換えの駅一面のツツジかな



劇団の音楽劇の衣装合わせをしました。

5月6日がチラシ用撮影日なので、それまでにこれとこれを加えて、などの指示があり、次の1週間もまだまだ衣装作りの続きがあります。

でも、今夜はとりあえず、ぐっすり眠ります。

イメージ 1

4月26日(土)



稽古場の新緑も増え曲も増え



劇団の稽古日。

ショーのオープニング曲の練習をやりました。

稽古の後、「ニセモノニンゲン」仲間のサジの劇団の旗揚げ公演を観に行きました。

宣伝メールより

「T1project produce
劇団SUN旗揚げ公演
「OKAMA.Barおひげちゃん」

あらすじ:
オカマバーを舞台にオカマ達とキャバ嬢の戦いが始まる!

親とは?恋とは?自分らしく生きるとは?

生活やしがらみの為に自分を圧し殺して生きる人たちへ、オカマの生き様を通して希望を届ける・・・・・・笑って泣いて楽しんで、元気を届けるコメディー作品」

なかなか面白かった!

オカマたちの「Oh Happy Day」よかった!

役者さんたち、慣れないハイヒールや、女らしいしぐさなど、苦労されたと思います。

しかし、旗揚げ公演でこんな異色作をやってしまうと、次回から大変なのでは?

可愛い子もいましたが、最初見たときドキッとしたゴツい面々が見ているうちにみんな可愛く見えてきました。

サジもピンクのドレス、似合ってました。

↑このページのトップヘ