2013年12月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

12月31日(火)



大声で魚を売って年も暮れ



さあ、泣いても笑っても、今日は大晦日。

今朝はサザエさんのメロディーで歌いながら出勤。

♪今日も仕事だ~、明日は休みだ~、ルールル、ルル、ルー、今日は大晦日~!

シラスも蛸も、トラフグも、ナマコもサザエも、売れました、売れました!

一旦帰って荷物を持って、長女と青春18きっぷの旅に出ました。

餃子の町で餃子を食べて、今は紅白見てます。

「あまちゃん」特別ステージでは夢に見た三組競演「潮騒のメモリー」を見られて、涙が出てしまいました。

今年は元日に、描ける時は絵手紙をとにかく描いて続けたい、と決めて、遂に成し遂げました。

今年は蛇のようににょろにょろ頑張りました。

来年は馬のように跳躍したいなあ。

ゆずの「雨のちハレルヤ」を聞きながら、2013年最後の日記を終えたいと思います。

よい年を!

イメージ 1

12月30日(月)

仕事帰り、暗くなった港に浮かぶ船。ライトアップされた船が水面に反転して映っている。

きれいでした。

イメージ 1

イメージ 2

12月29日(日)

今日から3日間仕事です。

職場の魚屋さん、年末モードで、声を張り上げても張り上げても、回りの他の店も張り上げているので、だんだん声が辛くなってきます。

明日も明後日もこうなんだから、お腹から声を出して、喉を痛めないようにしないと。

仕事が終わってから芝居を観に行きました。

SHOTGUN produce
『BULLETS ASSORTED』

宣伝メールから。

「年末に送る短編作品集。
神奈川の新進気鋭の女流作家・河田唱子、深化するダークファンタジーの旗手・空想組曲ほさかよう、第17回劇作家協会新人戯曲賞受賞・十七戦地 柳井祥緒、 ハイパーエンタメ劇団カプセル兵団総司令・吉久直志、 というジャンルの違う作家の作品をこれまた様々な役者陣で行う年末にだからこそやれる、小さいけど豪華な公演!」

短編集って、ブラックなネタが多い傾向ですが、ブラックな中にも笑いがあり、役者の持って行き方、演出の力かな?唸らせられるところもありました。

以前見たことのある作品も、結末が分かっているのにヒヤリと怖くなる。

私は絵に描いた七福神の話が好きです。

鍋パーティーも続き物形式で、起承転結というよりいきなり転からはじまり、どうなることやらとドキドキしていたら、うまくまとまって、客席もみんなでホッとした感じでした。

終演後、劇場が私の母校に近かったので寄ってみたら、クリスマスツリーが2本。とてもきれい。

暗い中に浮かぶ窓や時計の灯りもノスタルジックで、しばし見いっていました。

イメージ 1

12月28日(土)



次々とやること生まれる年末や



明後日の月曜日が今年のごみ収集最終日なので、それに向けて片付けをして、いっぱいごみ袋が出たので、椿の木の下に仮置きしました。

先日年賀状書きをやった時には、その時点で住所が分かるものはすべて書き終えたのですが、さっきの片付けで出てきた昨年一昨年にいただいた年賀状があって、まだ出していない住所もたくさんあり、再び年賀状を書きました。

夜はスパへ行き、ゆったり疲れを癒しました。

イメージ 1

12月27日(金)



行く雲を見上げつつまた賀状書く



今日は残りの年賀状書きを一気に片付け、また買い物に出たら、通常の買い物なのに、町はすっかり正月用品や正月用の食料品が並んでいて、正月をすり抜けすり抜け普通の買い物をしてきたことぐらいで特に書くこともないので、25日から26日にかけて見た夢のことを書こうと思います。

25日夜にテレビで今年生まれた動物の赤ちゃんをいっぱい見たことと、25日に天使の絵を描いたり見たりした影響だと思うのですが…

夢は最初、ドライブをしていて、何故か高校時代の恩師の家へ行きます。

それがいつの間にか友人宅にすり変わっていて、さらになんと!その友人が結婚した夫君は妖精で、妖精の男性と人間の女性が結婚すると、低い確率だけれど稀に天使が生まれるという噂があって…

妊娠中の友人は出産予定はまだまだ先で、お腹も目立ってないのに、洗濯しに洗濯室に入ったきり戻ってこない。

いぶかしく思い、部屋を覗いたら姿が見えない。

洗濯機を開けたら、洗濯機から天使の赤ちゃんが5人飛び出して、びっくり!

それも赤ちゃんのはずなのに、ジャニーズJr.みたいな美少年が飛び出してきて、

「ああ、天使は生まれてすぐから少年なのね」

なんて考えて、そうだ、早く赤ちゃんのお父さん、つまり友人の夫君に知らせなくちゃ!

と、バタバタしているところで目が覚めました。

↑このページのトップヘ