2011年08月31日 二日目、千秋楽 2011.8.31.8月31日(水)打ち上げの帰り夜でも蝉は鳴く劇団の公演二日目。昼夜2公演。いやはや、ミスを沢山してしまった。ショック!千秋楽に思わぬお客様が飛び入りでいらしてくださり、とても嬉しかった。幕は閉じ、メイクを落とし、荷造りをし、照明さんの手伝いと、舞台の掃除と、音響さんの手伝いをして、22時少し前に退館。私は一旦ホテルに荷物を置きに行き、打ち上げ会場へ。失敗ばかりしたので、今夜のビールは苦いだろうと思っていたら、美味しく飲んでしまいました。 タグ :#夏
2011年08月30日 場当たり~ゲネ~本番初日 2011.8.30.8月30日(火)公演の初日や八月も逝きぬ朝、洗濯をして、ホテルから家へ、服やもう使わないものを宅配で送りました。劇場へは朝9時集合。エクササイズ、呼吸と声出しをやり、メイクを途中までやって、場当たり、メイク仕上げ、ゲネ、そして本番初日。数々の反省点はありますが、全体的にはよかったのでは?私の立ち位置の正面にいつも母がいて、ちゃんと華ちゃんが、そういう席を用意してくれたのでした。今日は早めに終わり、メイク落としと帰り支度をゆっくり出来ました。夜、テレビを見ていたら、スタードラフト会議という番組で、劇団ひとりプロデュースのRKBというリアル秋葉オタク系ダンス集団(五人だけですが)がキマグレンの「LIFF」を歌っていて、なんだかボロボロ泣いてしまいました。 タグ :#夏
2011年08月29日 小屋入り! 2011.8.29.8月29日(月)小屋入りの裏方仕事や玉の汗小屋入りでした。マスクして軍手して、搬入やリノリウム敷きを手伝ったり、衣装にアイロンをかけたり。素敵な大道具、素敵な照明、素晴らしいスタッフ。あとは私たちが、固くならずにいつもの私たちを出せること。笑顔で、夢の時間と空間を作ります。…………………………と、ここまでが劇団のブログに書いたこと。劇団のブログには書けない裏話。朝からスタッフさんに「娘さんたち」と呼んでもらっていたメリゴメンバー。夕方にみんなしてカップヌードルをすすり、一気に飯場のおじさんと化したのでした… タグ :#夏
2011年08月28日 そして君は旅に出る 2011.8.28.8月28日(日)蝉の声遠くに聞こえ稽古かな棒付きの冷やしパインを食ふ親子本番前最後の稽古や夏も逝き本番前最後の稽古。ピアノの奈美さんも来てくれて、とてもいい稽古でした。マイクの送信機入れに携帯を入れて着替えたり踊ったりしてみたところ、肩に背負う部分のゴムが肩から外れやすく着替えの度に不安なので、帰ってから胴布団(通称ガンダム)と肩ゴムを固定させるためにスナップを付けました。今日もまた新宿へ買い物に行きました。帰り、後楽園の恵比寿ビールの店で飲みたいな、と思い、水道橋で降りて歩いたのですが、水道橋駅ホームに若い子ばかり、溢れんばかりで、その後も後楽園近辺が混んでましたが…ジャニーズのKis-My-Ft2デビューツアーに来ての帰りのお客様らしい。おかげで、ファミレスも、お目当ての恵比寿ビールの店も店内に入れない人の行列が出来ていて…金曜土曜の2日続けての休肝日を終えて、生ビール飲みたかったのに。後楽園を離れてホテルの回りなら、と思ったけれど、日曜は休みの居酒屋が多い。結局、前にも二回行ったことがある洋食屋に行きました。話は遡って、朝のことですが、朝7:30にゴーカイジャーを観て、8:00に仮面ライダーオーズを見たら、仮面ライダーオーズは最終回でした。主人公の映司は、割れたアンクのメダルを持って旅に出たのでした。泣いちゃいました。 タグ :#夏
2011年08月27日 しょうがファイブ 2011.8.27.8月27日(土)夏の夕ドリアン前で待ち合わせビアガーデン前を素通り休肝日今日の劇団の稽古は、午前中は広い部屋を取れなかったので、公演に必要なもののを洗い出して仕事を分担したり、呼吸と声出しと、本番直前だからこそ、もう一回初心に立ち返って台本を読みました。仕事分担では、私は受付で使う文房具類や、小屋入りの仕込みで使う手のひら側にゴムが付いた軍手を買いに行くことになりました。午後は広い部屋に移り、エクササイズをした後、丁寧に返しをやりました。稽古後にさっそく買い出しに出ました。金曜土曜の2日続けての休肝日は今週も決行しました。新宿の地下のジューススタンドで「しょうがファイブ」というのを飲みました。材料は「しょうが、にんじん、オレンジ、りんご、れもん」でした。夜、テレビで「イケメン女子」をやっていて、普通の可愛い系の女の子をイケメン女子に変身させるのが面白かった。 タグ :#夏