2010年02月

2010.2.28.




1426225156_136





第2回川崎インキュベーター合同公演「ニセモノニンゲン」、千秋楽でした。

津波の影響の電車の運休や遅延でお客様がいらっしゃらなかったら、と、開場前の緊張が、まるで初日の幕が開く前のような緊張感となり、千秋楽という気負いでなく、新鮮な気持ちで臨めたように思います。

7回の公演といっても、観に来てくださるお客様はその一回だけ。

どの回も最高の出来栄えであってほしいものですが…舞台はナマモノ。

でも、どの回もお客様が面白かった、と言って帰っていってくださったので、それなりのクオリティは保っていたのだと思います。

千秋楽は演出家からのダメ出しがないので、果たして客席から見たらどうだったのか分からないのですが、私個人的にはよかったのではないかと思います。

去年は打ち上げで大泣きしましたが、今年は疲れて早めに帰ったこともあり、一夜明けてもまだ、終わった実感がない。

でも、夕方になって、あぁ、今夜は稽古がないんだ、と思ったら、寂しさがじわじわと込み上げてきました。

去年は公演が終わってすぐに旅に出て、旅先で仲間からのメールが来る度に涙が出たっけ。

今年はすぐに夢から覚められるのかな。

今年も旅に出ます。明日は近江を歩いています。



本日、川崎インキュベーター合同公演にご来場予定のみなさま


チリ地震による津波の影響で、JR東海道・京浜東北線が運転見合わせしており
向かっている皆様は不安になっていらっしゃると思います。
もし、京浜東北線が川崎まで来ない場合は、京浜急行線は運転しておりますので、東京方面からの方は品川駅からお越しください。
(京浜急行川崎駅はJR駅と2分ほど離れていますのでお気をつけ下さい)
また川崎駅を通るJR南武線は運転していますので、
東横線武蔵小杉駅でお乗換えください。
公演は予定通り決行しますので、皆様のご来場をお待ちしています!


13時受付開始、13時半開場、14時開演。


JR川崎駅から、ラゾーナ川崎プラザソルへの行き方です。


JR川崎駅改札を出て左へ。
ラゾーナ川崎プラザの入り口が右の方にありますが、そこは通り越して左前方の中庭へ。


中庭を直進し、みどりの日看板の下から建物内に入り、ちょっと先の右側のエレベーターで5階へ。


エレベーター降りたら右へ。スポーツセンター、音楽事務所を通り越した先です。


改札よりホール入口まで徒歩約5分です。


建物内が広いため、余裕をもってご来場ください。


回を追うごとにお客様の反応が大きくなって来ています。楽しみにしていてくださいね。お待ちしています。


電車が止まった影響で、キャンセルが出ています。千秋楽売り止めと書きましたが、当日扱いキャンセル待ちでお席がご用意できるかもしれません。



2010.2.27.


middle_1267304556~2




公演4日目。昨日に引き続き昼公演と夜公演の2回。


私たちには7回の公演も、お客様にとってはその回が初めてで、その回しかない。


だからいつも気を抜かずいい舞台にしなければならない。毎回毎回、初日の気持ちで。


昼来てくれた友人も、夜来てくれた友人も、「これは本当に面白かった」と言ってくれました。


去年のが面白かったから、今年も是非、と来てくれた友人は、去年のDVDを買ってくれました。


美味しい差し入れもいただきました。


お客様は最高の味方。本当にそうですね。


開場10分前の舞台上の円陣も、あと一回になりました。今年のコールはなんだったかは、千秋楽が終わってから書きましょう。今年も沢山の名言が生まれました。


さあ、泣いても笑っても、あとは千秋楽を残すのみ。今日も朝と帰りにラゾーナ神社にお詣りしました。


2010.2.26.




middle_1267192666~2


第2回川崎インキュベーター合同公演3日目。


昨年のこの日、伝説に残る出来事があったため、魔の金曜日と言っていたら、なんと今年も同じ現象が!


それで揺れた訳じゃないけど、私は台詞が…


マチネの失敗を踏み台に、ソワレは緊張感を持って臨み…


終演後、演出家が、「泣いちゃった」


それを受けて舞台監督が「初日が出ましたね」と言ってました。


最後の方で、みんなで心をひとつにして叫んだとき、びんびん感じるものがありました。みんなとシンクロした。思いが、魂が、お客様に届いた手応え。


帰りにラゾーナ神社にお詣りしに行きました。あっ、朝もお詣りしてから小屋入りしましたよ。


帰って差し入れにもらった箱を開けたら、手作りどら焼きが3個入ってました。なんだか凄く嬉しい。


一番大きいのを食べてから写真撮りました。


2010.2.25.




middle_1267146162~2


そんなの迷信だというけれど、やっぱり二落ちってあるんですね。


舞台には魔物も神様も住んでいる。


帰りに夜のラゾーナ神社に寄りました。

↑このページのトップヘ