2008.9.30.
東海道五十三次ウォーキング五日目。
とりあえずの目標を達成しました。
10月に長女と箱根越えと府中(静岡)に行くので、その前に日本橋から箱根湯本まで歩いておきたい、と思っていたのです。
日本橋から箱根湯本までは無理だと思ってました。少しでも箱根湯本に近づいておきたい、と思っていて、9月30日に箱根湯本に着きました。
でも、やったー!とあまり思わなかったのは、東海道はまだまだ遠いから、達成!とは思わなかった。
今日(9月30日)に思ったこと。
道路交通法が変わってからの自転車のルールを、小学校で子どもたちに教えるべきです。細い歩道を自転車は走ってはいけないこと。ヘルメット着用しなきゃいけないこと。
また、広い道の歩道を歩くとき、自分がどちら側を歩くかによって、かなり運に左右されることを感じました。歩道がこの先ないからと、強制的に歩道橋を渡らねばならなかったりもするから。そんなことも書いたブログはないかなあ。なければ自分で書いて、後輩たちに指し示すのもよいなあ。
でも、そんな細かいことは、どんどん忘れちゃうんだよね…
とりあえずの目標を達成しました。
10月に長女と箱根越えと府中(静岡)に行くので、その前に日本橋から箱根湯本まで歩いておきたい、と思っていたのです。
日本橋から箱根湯本までは無理だと思ってました。少しでも箱根湯本に近づいておきたい、と思っていて、9月30日に箱根湯本に着きました。
でも、やったー!とあまり思わなかったのは、東海道はまだまだ遠いから、達成!とは思わなかった。
今日(9月30日)に思ったこと。
道路交通法が変わってからの自転車のルールを、小学校で子どもたちに教えるべきです。細い歩道を自転車は走ってはいけないこと。ヘルメット着用しなきゃいけないこと。
また、広い道の歩道を歩くとき、自分がどちら側を歩くかによって、かなり運に左右されることを感じました。歩道がこの先ないからと、強制的に歩道橋を渡らねばならなかったりもするから。そんなことも書いたブログはないかなあ。なければ自分で書いて、後輩たちに指し示すのもよいなあ。
でも、そんな細かいことは、どんどん忘れちゃうんだよね…