2008年07月

2008.7.31.


887605507_137


怒っているのに、笑っているのって怖い。


それって、「飾」…

2008.7.31.


886904276_53



感動の多い日で、気分は「祭」


渋谷のマッスルシアターでマッスルミュージカル「『祭』-花魁Oiran」を観て、世界中の祭を見て回る時空の旅をしてきました。


マッスルミュージカル素晴らしい!


夜は花火大会。最後はスタンディングオベーシ
ョンまで飛び出す感動のフィナーレ。


終わってからも感激がなかなか収まりませんでした。


携帯の電池不足で、フィナーレの時にはもう写真が撮れなくて、移動中に撮ったしょぼい写真しかなくて残念。

2008.7.29.


885497491_199~2



本日は一言…「沈」ですね。


朕でも狆でも珍でもなく…


なあんだかがっかりしちゃったのさ。


でも、押し並べて今日一日休養日でのんびり出来たし、新しいことにも挑戦したし、マイナーでもネガティブでもないんですぅ。


写真も茜雲の、きれいだけど存在価値中途半端を使ってみました。


そんな「沈」な気持ちをグングンあげるべく、楽しいこともありました!


げにまっこと、人生いろいろ、まで行かなくても、一日の気持ちの上がり下がりもいろいろですね。


名指しで、Monicaさん、私の旧知の土佐藩士M氏(ベサメムーチョ)から、真性土佐弁「げにまっこと」をR女史が使ってびっくり、というメールをいただきましたよ。


今んとこ、この日記、見に来る人口が少ないので、ちょっと業務連絡入れてみました。



2008.7.28.


884377790_45~2


というわけで、本日は「笑」

笑うのと笑顔は違うって?でも、笑うと美人になれるとか、笑うと長生きするとか言うよね。

今日はとにかく寝るまで笑顔励行。

できれば、1週間、1ヶ月、一生笑顔でいたいなあ。

まあ、角生えちゃう日や、涙の海を泳ぐ日や、悔しさで煮えくり返る日もあって当たり前の人生だけどさ。



2008.7.27.


883461486_185~2


遠くまでわざわざダンスをしにいって…


今日で何回目かなあ。


まだ名前はなかなか覚えられないけれど、顔はだんだん覚えてきて、親しみもわいてきました。


親友とか親交とか、「親」はどのくらいの密度とか深さとか、あるんでしょうね。


なにかのドラマを見ていたら、Aさんが「私にはたくさん友達がいる」と言ったら、BさんがAさんに「あなたには本当の意味で親友はいないのね」と言っていました。


私は一度でも舞台を一緒にやった仲間は、とても親しい間柄だと思っています。


でも、ある時、市民ミュージカルで一緒に舞台に立ったCさんを、娘に「ミュージカル仲間よ」と紹介したら、Cさんは「1回しか一緒にやってないのに」と、仲間呼ばわりされたくないかのように言うので、私はかなりショックでした。


今日のレッスンの帰りに、まだ2回しか一緒にレッスンしていなくて、お互いのことをよくしらないDさんと途中までですが、10分ぐらい同じ地下鉄で帰ることになり、最初、ちょっと気が重かったんですよ。


でも、Dさんと話して帰って、また一人、親しい人が増えて、嬉しい夜でした。

↑このページのトップヘ