2019年04月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

平成最後の私の企画で、東日本大震災のあった2011年3月11日から4月30日までの日記を毎日アップしてきましたが、いよいよ最終回です。

停電、余震、米もパンも肉も卵も売っていない日々から、大分たちなおってきました。


2011年4月30日(土)


「中華街の隠れ家的飲茶」


長女と横浜中華街へ。

早めに家を出たのに、信号待ち?で遅くなりました。

そもそもがそのもっと前に、何らかのアクシデントで、本来千葉行きの電車が大船止まりとなり、いつもなら上りホームに入る電車が下りホームに入るため、下り電車が出ないと大船駅には入れないという、なんだかお粗末なストーリーじゃないですか。

そのせいで車内で遅刻の電話してる人いるし…

まあ、私たちは、多少中華街到着が遅れたと言っても、今年のゴールデンウィークは例年に比べてどこも(多分東京 ディズニーリゾートを除いて)人出が少ないようで、それは横浜中華街も例外ではなく…

私は皆さんが出控えている、或いは余震を恐れて近所にしか出ないからだと思うのですが、娘は、普段鎌倉や横浜が混んでいる大半は東北の皆さんや外国人だから、今は東北の皆さんや外国人が来ないから、と思っています。

さて、ちょくちょく中華街に出入りしている長女に、今日の店選びを任せてあるのですが、彼女が入ってみたい店はことごとく今日も並んでいて、それらを素通りして台南市場のいつも行く店を素通りして…

見つけました。くつろげる飲茶の店。

小 さい店なので、詳しい場所などの公表は避けます。

落ち着けるし、隠れ家的店を見つけた、と二人で大喜び。

他のお客様はオススメ5点セットやコースを頼んでましたが、私たちは本能と過去の経験を生かしてチョイスしました。

ピータン、水餃子、青菜炒め(本日はチンゲン菜)、小籠包、鶏肉の焼いたの、中華おこわ、そして、お店ご自慢の杏仁豆腐を食べました。

娘はアイス烏龍茶で、おかわり自由みたいで、私のポットのジャスミン茶はお湯を差してくれます。

二煎目のジャスミン茶も美味しかった。


中華街飲茶でくつろぐ黄金週



それから中華街をいろいろ見ながら歩き、私はストールと、インド翡翠&水晶のブレスレット(健康運)を買いました。

山下公園では、大道芸(中国独楽)も見ました。



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これで、平成最後の、東日本大震災後の日々を振り替える企画は終わりです。

この後、被災地復興に少しでも貢献したくて、仙台、松島、釜石、石巻、水戸や那珂湊など、茨城も被災地は生々しかった。そういうところに行って、道路の亀裂や、倒れた墓石や灯籠を見たり、食べたりお土産を買って少しでも被災地復興のお役に立ちたいと、回っていました。

仙台の人達が、私たちのことを

「復興ファン」

と呼んでいました。

イメージ 1

4月30日(火)


親子三代で、3つ目の時代を明日から生きます。

メリゴ稽古。

衣装合わせと、基礎稽古と、9月本公演のM1練習と、M1の振り付けのほんの触りをやりました。

臨時乗組員お二人のうち、お米ちゃんは先日のウサギの飲み会でご一緒しましたが、さきちゃんは今日初めて会いました。

彼女の学生時代に舞台を観たことがあるので、初めての気がしませんでした。

夜、久々にケインと会いました。

カンボジア、ベトナムの次は、南インドをお勧めされました。

私はお金さえあれば、シルクロードに行きたい、と言ったら、大手のツアーは高いからコーディネートしてくれるそうです。

4人で行くと便利で安いそうです。

夜までテレビを見ることなく稽古の日だったので、普通に今夜を過ごすと思っていたら、テレビでカウントダウンガ始まった!

なんだろう。

結婚式前夜、実家ではなく、独りで過ごしたときの寂しさに似ている。

ありがとう、平成。

イメージ 1

2011年4月29日(金) mixi日記

「ゴールデンウィークが始まった!」



藤の咲くそんな季節ねと彼女言ふ



幼子に引かれる父や昭和の日



さて、いよいよゴールデンウィーク。

震災以来、世の中暗くて自粛ムードだけど、ゴールデンウィークでみんなリフレッシュして、いろいろ遊びに行って、景気の回復や、日常の回復につながるといいな。

朝から家を出て、劇団の稽古へ。

いつもの週末より、あちこち混んでる。

イェーイ!めっちゃ混みデイ!

お稽古は、基礎練、歌のハモりの確認の後、ショーの振り付けの続き。

最後に通しをやりました。

ボーイズは、笑っていただけました。

合唱の指導をされているUさんが、ミュージカルに関わってみたいとのことで、見学にみえました。

夜は、街挿話仲間のは、林くんの出る、「アパートの童子(ガキ)貸します」を観に、阿佐ヶ谷へ。

この春、阿佐ヶ谷のかもめ座に来るのは三度目。

宇宙キャンパスの5週に亘る公演の最終週。週換わりで違うチームが違う芝居をしました。

私はその中で、委員長の出た「はるいち。」と、イッシーの出た「102号室の住人」、そして今日の「アパートの童子(ガキ)貸します」を観ました。

今日の「アパートの童子(ガキ)貸します」は…

泣けました。いい話でした。アンケートの心に残ったシーン、三つも書いちゃいました。

そろそろ花粉症も終息に向かっているので、ずっと食べないでいた貝類を久しぶりに食べました。

せっかくマスクとさよならのつもりでいたら、夜から喉が痛くなりました。

今朝、東京駅の長いエスカレーターで私の真後ろの人がひどい咳をマスクもせずにずっとしていて、私はまともに風邪菌の総攻撃にあい、その後稽古で汗をかいたから…

花粉予防にマスクをしていなかった私がぬかっていた…

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

4月29日(月) 昭和の日の2


藤の他に、石楠花(写真2)、オオデマリ、ツツジなどもきれいでした。

帰りは別の駅まで30分歩きました。

Google地図のおかげです。

午後はCさん出演の芝居を観に行きました。

これが正真正銘、平成最後の観劇です。


ドラマシアター2019
喜劇『隣人戦争』

ストーリー
郊外の小規模建売住宅を手に入れた6軒の家族の、日常生活に巻き起こる小さな事件の積み重ねを描いた喜劇


大変面白く(時々身につまされながら)拝見しました。

時々くすっと笑ってしまいました。
Cさんは最近癖の強い役が多かったので、今回のような役者としてのスキルを問われる役、久々に拝見して嬉しかった。

観劇後はスージーと待ち合わせてご飯。久しぶりにとんかつを食べました。

スージーとご飯食べるのはかなり久しぶり。

海外へ行ったり、東海道へ行ったり、スージーの都合が悪かったりで。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

4月29日(月) 昭和の日の1


今日はたくさん歩いて、藤の花を見てきました。

本日の歩数、17,987歩。

駅を降りてから、行きは55分歩きました。

藤は先日、藤枝市で見た藤のような長藤ではないけれど、藤色の他に、ピンク、白藤かと思ったら、うっすら淡い藤色のもの、濃い紫の八重咲きもありました。

写真3の右は白かと思えば淡い藤色。

写真3の左の方は八重の藤。

本日の2に続く

↑このページのトップヘ