2016年01月

イメージ 1

1月31日(日)



郊外の冷気の中荷の積み卸し



仕事だ稽古だと右往左往で1月も最終日。

本日は都心を離れて郊外の寒い稽古場で13時から22時まで稽古。

稽古の途中、舞台で使った音響、照明、大道具を載せたトラックが来て、みんなで荷物の積み卸しを手伝いました。

演出家のK氏が平行して演出していた舞台が終わり、その荷が届いたのです。

そもそも今日の稽古場は某劇団の稽古場なので、そこを使わせていただいていること、演出家の絡みの二点から、みんなで手伝いました。

普段は閉じられているシャッター全開で積み卸しするので、寒い寒い。

一旦下ろして稽古場いっぱいになっていたものを返却順に積み直して、再びトラックは旅立ちました。

あのトラックによくぞあんなに詰まっていたと驚くし、また再び積んでしまうのがすごい!

大道具の中に、椅子やちゃぶ台や仏壇などの家財道具もあり、なんだか引っ越しみたいでした。

下ろす人、運ぶ人がたくさんいるので、作業が早かった。

さて、本日はクライマックスからエンディングのSong10を全部つけて、さらに大勢出る2シーンの動きをやり、そのままSong9を踊り、芝居で言えば最終シーンをやって、Song10に繋げて、カーテンコールまでやりました。

来週の日曜に舞台監督さんが来るので、何があろうと粗通しをするそうです。

イメージ 1

1月30日(土)



深夜雪降らずも今朝の重装備



寒すぎるでしょ。

職場が寒いので、体が冷えきってから表に出るともう寒くてたまらない。

マックに駆け込もうとしたら混んでいて、バーガーキングに入ったら、バーガーキングの客層がマックと違う。バーガーキングの方がアメリカ人のお客様、特に黒人さんが多い。

温かいバーガーやポテトを食べても熱いコーヒーを飲んでもまだ寒く、食後少ししてやっと暖まりました。

話を巻き戻して今日の魚屋は、寒さで客足も伸びず。

今日はサヨリの脇ヒレを取る作業をしました。正確に言うと、脇ヒレに付随した骨を取る作業です。

三枚に下ろしてから皮を引く前に、この小骨をとっておかないと引っ掛かって皮が引けません。

骨を抜く道具がありますが、指で抜けます。

刺身にするので、エンボス(使い捨ての薄手のビニール手袋)をしてやっていたら、ヒレだけ抜いても小骨が取れていない。小骨が残っているかどうか指の感覚で調べるから、素手でやるように言われました。

洗うからよいそうです。

サヨリは季語は春です。

細長くて銀色に光って美しい魚ですが、緑の丸の中の絵のように、内側が黒くて、見てくれは綺麗なのに腹黒い、と言われます。

刺身用の柵は、青い丸の中の絵のように、白地に真ん中に黒い線が入るので、見た目ですぐにサヨリとわかります。

赤い丸の中の絵のように、大葉などと一緒に巻いたものを早蕨(さわらび)と呼びます。

夜はTomorrowの自主練。

新曲の音取りや、今までの振り付けの確認をしました。

また、プロの方から、ダンスをきれいに見せるコツをいろいろ教えてもらいました。

イメージ 1

1月29日(金)



氷雨降る早めに値下げの海鮮丼



朝からデパ地下の仕事。

冷たい雨で、お客様が少なく、最初の一時間何も売れなかったので、雨の日サービスとして午前11時に海鮮丼を100円下げました。

通常は海鮮丼が600円、それ以外の弁当や丼が500円なので、今日のみ一律500円です。

お客様が少なくても、ずっと声を張り上げていたのが功を奏したのか、15時に遅番の人にバトンタッチした時、私が自分なりに設定した目標額になんとか達していました。

少しでも売り上げ貢献するために、ポテトとブロッコリーのサラダを買って帰って、母と兄にも食べてもらいましたが、兄は「特別な味付けなのかなあ、すごく美味しかった」と言っていました。

今日のポテトとブロッコリーのサラダはスパイシーで、マヨネーズはあまり使わずに、美味しくできていました。

帰って座っていたら、居眠りしてしまいました。

先日、ちかえもんの再放送を見るために夜中まで起きていて、翌日の昼間の仕事中、眠さとの戦いが大変でした。

でもそれ以前から、最近すぐ眠くなります。

仕事→稽古の日々なので、やはり疲れているのでしょう。

こまめに眠くなってこまめに居眠りしているのは、過労にならないために体がちゃんと守ってくれているのでしょう。

風邪が少し悪化したし、一昨日からお腹が痛いし、体調不良と書いて稽古を休もうと思いましたが、そこまで大袈裟じゃないので、体調で休むのではなく、用事と言うことにして休ませてもらいました。

土日は休みたくないから今日は予防で休みましたが、とたんに気が緩んだか、居眠り三昧でした。

今夜は雪になるかもしれません。

イメージ 1

1月28日(木)



朝採れの新物ワカメを小分けする



魚屋の仕事。

新物ワカメが大きな袋に入っているのを200~400グラムずつ小分けして量り売りで並べたり、刺身ワカメ(新物茹でたて)をパックしたり、鯖みりん干しを真空パックしたり。

途中電話がかかり、今日デパ地下通しのFさんが、ご家族の誰かが熱を出して病院に行きたいから遅番を代わってほしい、と。

今夜はTomorrowのM先生の歌稽古で行きたかったのですが、そんな事情では仕方がない。

ひとつ問題は、稽古前にダンスのレッスン室に寄って来月分の月謝を支払いたかったのですが、それはいつ行こう。

メリットもあります。

リアルタイムに見るのは諦めていた「ちかえもん」を今日見ることが出来る!

ただし、家に帰ると間に合わないので、デパートの近くの漫喫に駆け込むしかない。

デパ地下では、前半戦でかなり売り上げていたので気が楽でした。

夜も順調に売れて目標額をクリア。

新年に入ってからは二番目の好成績。

精算したお金を四階に持っていくときも帰りもエレベーターがスムーズで、帰りは乗ったメンバーがすべてB1階に帰る人で、途中他の階に一度も止まらなかったので、みんなで「やった!」と拍手。

ほんのささやかな幸せを共有しました。

帰りは急いで漫喫に行ったはよいけれど、テレビの音声が聞こえない。お金を払ってわざわざ来たのに。

もしやと思い、ヘッドホンをはずして自分のイヤホンを差し込んだら聞こえました。

このイヤホン、100円ショップで買ったのですが、重宝しています。

ちかえもん、面白かった!

徹平ちゃんのあほぼんのあほぼんぶり、最高。

イメージ 1

イメージ 2

1月27日(水)



午後からは寒波和らぎコート脱ぎ



朝からデパ地下の仕事。

今日はわりと順調。

大根と肉団子(鶏と豚の合挽き)の煮物も中華風サラダも美味しくて、買って帰りました。

お客様に肉団子が何の肉か聞かれた時、試食した印象は鶏だったのに、もしや豚肉?と自信がなくて、作った本人に電話で問い合わせたら、鶏と豚の合挽きと分かり、私の舌がバカではなかった、と安堵しました。

夜はTomorrowの稽古。

自主稽古で、台詞覚えたり、Song1から10まで順番にダンスと歌を復習しました。

昨日のブログで「我が家のハリー」と書いたことで質問がありました。

彼はブログネタにされるのを嫌うので誰かを特定しないで書かねばならないので仮名にしています。

ハリーは、添付した頃のダニエルくん、というよりハリー・ポッターに当時似ていました。

絵手紙について。

この前の土曜の仕事中、刺身のつま用で赤大根をスライスしているとき…家庭用より刃が強くて鋭いスライサーなんですが、右手の親指の先までスライスしてしまい、大分よくなってきましたが、まだ痛い。

水仕事の時はエンボスと呼んでいる使い捨ての薄いビニル手袋をしたら、水の冷たさからも保護できるので、両手にはめました。

↑このページのトップヘ